//=time() ?>
🎨肌のハイライトの入れ方🎨
濃いめの肌色でベースを塗ったら、消しゴムでハイライトを入れましょう✍🏻
その上から透明色を水彩筆で馴染ませると、キレイなグラデ塗りになりますよ(。☌ᴗ☌。)
https://t.co/q0wcfUdPqG
①下地
②濃い色を全体に塗って、柔らか(エアブラシ)の透明色で明るい部分を削り、顔の周りに肌色をのせる
③やわ肌ブラシで頭の形に添った影を描く
④頭頂部に細めのやわ肌ブラシで艶を描く
⑤やわ肌ブラシでハイライトを描き、柔らか(エアブラシ)で後ろ髪に紫を乗せる
⑥完成!
ね、簡単でしょ!
#フォロワー1000以下の一次創作作家応援発掘フェス
🐤いろいろすきなものを描きます!!!!!!!!!
🐤獣耳・はね・ツノ・透明色
それから装飾が特に好き。
🐤ファンタジーの民です!!!!!!!!!!!よろしくどうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
#作業過程
#firealpaca #オススメブラシ
この辺で肌塗るの楽しい
z押してる間だけ透明色に変わって、形を整えたりなじませたりしやすいのもいい
塗ったら何かエロ... https://t.co/8ywYzRc62A
基本的に影のつき方って色々あるけど大元の影の形とかはこんな感じなので、追加で入る反射光とかを抜かして考えるとこんな感じだと思ってます。
そんでこのエッジのぼやけ方や強さで、物の柔らかさや凹凸が表現しやすい。
このブラシがそれをめちゃくちゃやりやすい。
描画色と透明色でできる
Draft:透明色zy
Line Work:塩魚
Color:德拉格尼
ラフ:透明色zy
線画:塩魚
色塗り:德拉格尼
Day7:free day #ShuakeWeek2020
对不起我太烂了
みんな!怒らないで聞いてくれ!
私イラスタ・コミスタ時代からデジタルイラスト描いてるんだけど、クリスタのブラシで「透明色」が選択できるの今日知ったんだ…
…なんでみんな教えてくれなかったん(´;ω;`)
めっちゃ便利やないけ…
#なんで今まで気づかなかったん
#11月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
残念な子ばかりのゆるゆる一次創作と草と水しか描かないデジアナお絵描きさんです。
最近透明色水彩を始めて紙びたびたに濡らして喜んでますよろしくお願いします(?)
備考:デジ絵は脳内では神絵神構図が完成してるので頭とiPad繋ぐUSBが欲しい
3つとも最高のブラシだけど特に「やわ肌ブラシ」が最高オブ最高
ぼかしたいとき透明色にして筆圧の強弱でいい感じの抜け感的なものが簡単にできる このミント色の部分の塗りとか
https://t.co/dzGT789WFm
3ステップH型ハイライトの手順
1:覆い焼き発光で髪束に丸く描く
2:ブラシサイズを大きくして透明色の筆で上下から削る
3:ブラシサイズを小さくしながらギザギザに削ったり形を整える
明るすぎた!なんて時はレイヤーの不透明度を下げるといいかも
#イラスト https://t.co/cmfe2JXiXq
最初にエアブラシで大きく塗った逆光部分の影になる部分を消します。
この画像だと前髪のそばは影になりますが、エアブラシで広い範囲に逆光が入って影が見えなくなってしまうからです。消しゴムツールだと難しいので筆ツールで色を透明色にすると消しゴムの代わりになりますよ☺️
下描きを「輝度を透明色に変換」して乗算レイヤーにし、その下に新規レイヤーを制作→暗い色になる部分をべた塗りして、引きで見たときでも形がわかるかどうかを確認しているとこ
【カバーに選ばれました!】
#Spotify の人気プレイリスト
「#キラキラポップジャパン」
カバーに選んでいただきました👏
めちゃめちゃ嬉しいです!アルバム収録曲『透明色』、沢山の人に届きますように!
たくさんシェアしてくださいね!
◎プレイリスト
⇒https://t.co/zB7jLVS0AT
「透明色」どうだった?
サビのメロディがとくにキャッチーで好きです。
透明色に溺れてみてねん。
https://t.co/TlWVvPWPj7