//=time() ?>
#怪獣創世記アークオデッセイ
#オリジナル機体
【機体名】アスモゲルデ
【搭乗者】グリス・ブリュースター
【頭頂高】25.8m
【重量】65t
【初登場回】https://t.co/GWzPcmekjS
【この機体をデザインしてくれた人】@cha_roSS3
30式機甲歩兵
全高5m/重量30t(装備含まず)
陸上自衛隊が2030年度から運用している第2世代装脚戦闘車両。
Type 30 Armored Infantry
Overall height 5m/weight 30t (not including equipment)
A second-generation armored leg combat vehicle in operation by the JGSDF since FY2030.
そもそもMSを二つ乗せるSFSが存在する理屈がわからんところがある。MSみたいな重量物を飛ばすならもっと大型にならんか? 航続距離とエンジン出力どうなってんだ。本当に稼働率にメリットあるんか?
デザフェスで出す予定のMonster Fish Stickerシリーズ。
第2弾「淡水魚編」の2体目は、ギネス認定の最重量級淡水魚、プラーブック(メコンオオナマズ)です!
成魚にヒゲはないらしいけど、今回はナマズと一目で分かってもらうために敢えてヒゲ付けっぱなしにしています。
二つ考えが浮かんでウチのシルビアはタワーバー付いてないけどこのゴムが有るとボンネットを介してホントに微量だけどタワーバー的な効果が有るんじゃないかと
あともう一つは重量物がガッチリ固定されて走行中に揺れなくなったって事も(S15のボンネットは今どきのスポーツカーに比べるとめちゃ重い)
210cm140kgの現代人の画像を見つけて「あ、これ骨の重量だ」となり。筋肉バッキバキだとしても膨れ上がった筋肉ではなさそう。普通マッチョだ。たぶん。
#いいお腹の日
いいお腹の日と言うことで総重量6kg超えの超超大盛りチャレンジカレー2杯を食べてお腹が妊婦さんみたいになった五月ちゃんを描きました…たくさん食べる女の子っていいですよね…☺️お腹いっぱい食べさせてあげたいです。🤤
まいとさん(@zenimakitchen)にでっっっっっっっけぇナベル描いていただきました...!溢れ出る重量感と丸みに対比で際立つ巨大感が大変そそられます...山が椅子なの大変よい...
https://t.co/WgG0ae8pLj