//=time() ?>
ドワーフ族のアセローナは小柄で筋肉質。腕っぷしもめっぽう強く、フルーティアス王宮騎士団試験も余裕で合格する豪傑ぶりだ。
しかし本人は田舎で鍛冶屋をやりたかったらしい。
騎士アセローナ「ストベリアスは人族なのに強いな。気に入った。」
#自作シール
新キャラロリネ。
実はイルゼ達を創るずっと前から存在してます。
男みたいな性格で、いつも胸元をきつく包帯を巻いているので男と間違えられることが多い。ピリジャーの夫がいる。力が強い。イルゼの義理の姉。
鍛冶屋。服はまだちゃんと決めてない((((
半ば冗談で「鞴をつけるか」と言いましたが、真面目な話、鍛冶屋の道具を再現するならむしろつけるべきかもしれない・・・
ピストン式と手回し式どっちがいいでしょうね
@tao_noritake @nyum_serori ◤ ◥
『二周目勇者』
キャラ紹介③
◣ ◢
・アーロン
モニカとロモロのお父さん。46歳。現職は鍛冶屋だが、かつては名うてのハンターだった。
様々な道具を駆使した戦いや探索によって『業鉄』という異名を持つ。子煩悩。
【11月17日発売】#電撃の新文芸
フルカードイラスト
《昔日届く工匠のファンタジア〜南の国&東の国〜》SR
【鍛冶屋の街の噂話】シノ
【不安な手を握って】ルチル
【お手伝いは任せてください!】ミチル
イベント《昔日届く工匠のファンタジア》⇒
https://t.co/ZEz7D7PEdM
カード一覧⇒
https://t.co/YDcPiNQUDB
ざっくりデザイン完成
横腹から腕の内側までスリットで口元のボタン外して腿につければぶかぶかジャケットとふぁんたじぃ鍛冶屋の下半身だぼ服が両立できるのではとか言う頭おかしい発想
鍛冶職のあるTRPGの有無や遊べる機会があるかは知らない。あればその時きちんとハンマー持ったポーズを描き直すや
ブラックスミス(漆黒の鍛冶屋)
グレイブディガー(墓を掘る者)
……いちいちタイラント級は名前がかっこ良すぎる
ぶかぶか上着を描きたかった気持ちと上が薄着の下がぶかっとしたふぁんたじぃ鍛冶屋っぽい衣装を描きたい気持ちが合わさりえげつないスリットが入った服になった気がする落書きデザイン