地震発生時、大型家具の転倒に配慮が必要。阪神淡路大震災では、家具の下敷きで窒息死した方が8割を占めました。大型家具の配置換えの工夫や固定をしましょう。さらに安全なシェルター部屋を作り、地震の際はシェルター部屋に逃げるというルールを作っておくのがベストです。#キボッチャ

0 1

昨日の地震、皆様大丈夫だったでしょうか?大阪産経学園は全講座休講となりました。我々関西人は「阪神淡路大震災」を経験してるので、防災には準備万端かと思いきや、防災意識薄れているんですね。ここでまた意識を呼び起こして、もしもに備えましょう。まだまだ余震が続いています。皆様ご安全に!!

0 3

東日本大震災では犠牲者15,467名中の92.4%が津波による溺死でしたが、阪神淡路大震災では6,434名中83.3%が建物の倒壊に伴う圧死でした。犠牲者の90%以上は午前5時46分に阪神淡路大震災が発生した際の即死と考えられています。#キボッチャ

0 1

1995年1月17日の早朝5時46分に阪神淡路大震災は発生。当時は自衛隊の災害派遣などの国や自治体が行う災害に対する取り組み、人命救助に関する法整備は立ち遅れている状況でした。この阪神淡路大震災の教訓から、様々な規則が見直され整備されてきました。#キボッチャ

1 3

クレンペラーは馴染めない指揮者だった。みずみずしい感情の流露がなく無感動( アパティア Apatheia)の音楽だ。しかし彼には心の奥底にはマグマのように噴出する情熱があった。それが判ってきたのは阪神淡路大震災を体験した後だ。彼は人に言ってもわかるはずがない人生の辛苦を踏みしめていた。

0 0

月曜日SMAPと共に繋ぎます。

まだまだ支援が必要です。

東日本大震災が7年弱、熊本地震が2年弱、北九州北部豪雨が半年。
阪神淡路大震災からは、23年の月日が流れました。あの日を忘れない。
未来へ-!






1 1

おむすびの日だそうで、由来を調べるとどうやら阪神淡路大震災のおむすびの炊き出しがきっかけで定められた日との事
とても大切な意味があったのですね!
…と言う事でヒカリオロチ(でもおにぎりの日も別にあるらしい)

25 100

阪神淡路大震災から23年が経ちました。
自分と大切な人のために、いつでも備えを忘れずに。

353 592

阪神・淡路大震災からきょうで23年です。防災とボランティアの日でもあります。あの混乱した震災の中、学生を中心にボランティアの輪が拡がりました。災害の多い日本。震災の記憶は決して忘れてはいけない、次の世代に語り続けていきたい記憶です。

1 1

阪神淡路大震災の日から、今日で23年が経ちます。震災前も震災後も、変わらぬケルンのパンを愛し続けて下さった全てのお客様にこれからもより良い商品とサービスを提供し続けられるよう努力して参ります。

7 20

阪神淡路大震災から23年…
当時は現職の自衛官で八尾から災害派遣で主に救援物資の輸送支援に従事した記憶が…
前日夜に通った神戸やその周辺があのような状況になるとは予想できなかったし強い衝撃を受けた。
東日本大震災もふくめ、備えを忘れず教訓を生かした対策を…
犠牲者に哀悼の意を…

165 260

おむすびの日。
阪神淡路大震災の時、ボランティアさんの炊き出しに助けられたことからの制定とか…。

あれから23年。
私が住んでたのは被害の少ない地域だったけど、実際に見たり聞いたり感じたりしたあの頃のこと。今日は10代の娘にも改めて話をしようと思います。

14 43

1995(H7)1/17
23年前、阪神淡路大震災が起こった。
朝のニュースで知った時の衝撃を忘れない。
今日は追悼の日。(拙い過去絵失礼)

20 109

【トレンド画像まとめ】 1月17日【おむすびの日】阪神淡路大震災ではボランティアの炊き出しで被災者の方々が励まされたことから… https://t.co/RUI8rNpwCR

0 0

地震発生時、大型家具の転倒に配慮が必要。阪神淡路大震災では、家具の下敷きで窒息死した方が8割を占めました。大型家具の配置換えの工夫や固定をしましょう。さらに安全なシェルター部屋を作り、地震の際はシェルター部屋に逃げるというルールを作っておくのがベストです。#キボッチャ

0 2

20年前は、阪神淡路大震災復旧工事とこれか…

0 0

「『イリエ』は神戸の震災を振り返るいいきっかけになった」
阪神淡路大震災の被災者から頂いた感想です。

熊本の震災から1年半。
九州の方が東北被災地をめぐる『イリエの情景』を読んでどんな想いを抱くのか気になります。#文フリ福岡

6 5

勝手知ったる狭い我が家でそんなものはイラン!とお思いの事もございましょう。火災発生時が必ずしも夜で、また直ちに停電になると決まっているわけでもありません。
しかし阪神淡路大震災の発生時間、私は起きて明かりをつけておりましたが、激しく揺れる最中にたちまち停電で真っ暗闇となりました。

401 351

拙作「かあさん、ぼくね。~震災にあったねこのおはなし~」
https://t.co/IhTN1Vprd4
に、美汐さまから素敵なイラストをいただきました。
阪神淡路大震災、追悼の童話です。

50 15