🎵タマちゃん育成記①🐸

イベント「ハッピーバースデー梅雨ぅ」開催中べる🎉

卑弥呼とタマちゃんを育てていくべるよ~💕⚡

 

0 7

本日は雷記念日。ということで、雷の代わりに電電太鼓を描いてみました。記念日、という割には菅原道真の祟りだと伝えられるような少々怖めの内容なんですね。






2 42

☆.。.:*・° 6月26日の誕生華 ☆.。.:*・°
お誕生日おめでとうございます☆彡

◎次回出店のイベント◎
8月29日(土) 『カンフェスナイト』(メッセみき【三木】)【WSあり】【15~21時】

☆かぷり~す☆
https://t.co/cGv855eUyc

3 29

おはようございます~
1号ですっ

今日は6月26日(金)
だそうです⚡

みんなも、2号雷神におへそを取られないように、気をつけて!!

1 6

(≧ワ≦)/おはようございまあああす!中津のお塩屋さんです!金曜日の中津市は雨のち晴れ!

《今日は何の日?》雷記念日、露天風呂の日etc...
県越えの移動が解除されて、熊本の温泉に✨と心躍るのですが、やっぱり落ち着くまでは地元の温泉でのんびりしますね。

それでは今日も良い一日を👍

0 17



「さあ行くぜ。雷神様《達》のお出ましだ!」

0 8


今日は なんだって⚡️
ハチ子の触角も雷仕様になったよ⚡️ふふ
でも大きな音苦手だからびっくりしちゃう😭
早く梅雨終わってくれないかなあ☔️
きれいな青空がみたいよ~😂 みたいよ~🌈

1 1

おはようございます!6月26日は です。雷直撃の世界記録は今のところ7回。事実不明だけど10回直撃した人もいるとか。雷こわい。みなさま良い一日を~!



32 122

本日は雷記念日。計略「落雷」をお持ちのお三方が腕前を競っているようですぞ!
夏侯月姫殿のパワフルな雷が轟く後ろで、何やら不思議なことが起きておりますが……
雷銅「オレは落雷組じゃないのかあぁッ!?」




194 425

今日 6月26日は だそうですよ
召喚PTで大活躍のラムウじーじを労わりましょう
いつもパッセ寄生させてもらってありがとうございます!!

ちなみにアトルガンエリアのエジワ蘿洞にはラムウの故郷、古代オルドゥーム文明の遺跡がありますよ
BGMもとても静かで落ち着くので好きです

13 83

篠崎きつねです。
今日は雷記念日です。

今日のおすすめ本は
『雷をひもとけば』
雷に関する神話から、雷研究の歴史、
雷から身を守る方法まで、雷を広範な視点に
立って解説します。

予約はこちら
https://t.co/n8gdFakU05

雷様~、おへそをとるのは勘弁して~。

0 1

DBK「雷記念日だミー! ピカピカ怖いミー!」

2 7

6月26日は ということなので。#ラムちゃん

14 55

刻暦 6月26日(金) 雷記念日🌩️
930年に平安京の清涼殿で落雷が発生したことから。この雷は大納言であった藤原清貫他数名を死亡させ、さらにそれを知った醍醐天皇を病死へと追い詰めたことから、いわゆる「菅原道真の祟り」の一つとして恐れられたんだとか。
梅雨の季節、雷が鳴ったら安置に逃げよう!

2 17

おはようございます😃
6月26日は
⚡️

【…延長8年6月26日、平安京の清涼殿に雷が落ちたことが原因で、大納言・藤原清貫を始め数名が死亡する出来事が…】

…日本の雷の神様と言えば「建御雷神」になるんだろうな🧐
ちなみに、わしの今の住んでる所の鎮守様は「建御名方神」🙂

0 15

今日は雷記念日
中学生の頃雷が落ちるのを目撃したことがあります。離れた場所だったけど衝撃的な光景だったので今でも覚えていますね。
相棒からうさこは1人なの?たくさんいるの?と質問されたけどそれも含めて謎に包んでおこうと思っています。
おじょうさんも謎でしょ?
少しの謎はワクワクの素よ

0 19

本日6月26日は ということで……

なぜ「雷が鳴ったらへそを隠せ」という?

という をば。
昔に描いたものなので、軽く手直ししております。(2012/7/7 No.10)

4 19