//=time() ?>
SP組、ジバコイルのアイン
一人称はボク、貴重な電気枠
デザインすればするほどイオになりそうだったのでやたらと苦労した
ちなみに部屋割りは人数比の問題で男子部屋
@TAMTPAjwg 最中にどのくらい見えるかって萌えますよね!!
近づかないとよく見えないし怪我させたくないから~とか言ってガン見するとか、青眼のほうが黒眼より暗いところでよく見えるので電気けしても実は見えてたとか…^^^ンフフ
👓外すのはお誘い、それです👍(再掲
VK4502(P)(ドイツ)
ポルシェティーガー2。VK4501(P)でアレだった足回りを強化(ただし電気モーターは健在)したり、装甲を厚くしたり、傾斜装甲を採用したりしてみたが、こちらもヘンシェル社に敗れた。
みやはらスペース、水曜日10月用ラフイメージ。
調子こいて絵ばかり描いてたら、このラフを描いた次の日の朝、突然両腕が上がらなくなり、肩は激痛、部屋の電気が停電・・・運に見放されてるのかな・・・(涙
Answerから、1/35スケールの「レンフェ クラス354」のペーパークラフトが発売。
ドイツ製のディーゼル機関車で、8両が購入されスペインのマドリードからフランスパリ間等を運行。
因みになんだけどスペインって三菱のライセンス生産でレンフェ269(電気機関車)ってのも運用していたりします。
本日発売の「エリオと電気人形」コミックス第3巻に収録のエピソードを一つご紹介します。
ある理由で動力が電気から蒸気になった世界でのお話です。
#漫画が読めるハッシュタグ
#エリオと電気人形
(1/7)