CHANTOwebさんでの連載「#ちーちゃん」、公開されています。笑っちゃうけどキュンとするエピソード、ありがとうございました!確かに元気が出ますよね、カレーとラーメン(体調がいい時に限る)。

第41話「元気でる食べ物」|ながしまひろみ https://t.co/xxZ7vP6GTo

12 103

オンライン漫才とかが流行ってるので、くまぽちのいる世界でもこうしてオンライン会議してるかもしれません??
今日の議題は「好きな食べ物」です(◍ ´꒳` ◍)





0 32


この「koumoriみかん」、実はブレブレのゲデヒトニスから着想を得ている。名前はもちひつじみたいに「動物×食べ物」だけどね。
実は中坊の時に書いたやつ

0 2

おっぽーのお題フォームより
「食べ物」

たまごサンドはおやつかな…?
春に食べたいおやつ達を描きました。
お花見🌸しながら食べよう〜

お題ありがとうございましたー!


6 20


「かわいい食べ物」2/7

パンケーキではなくてホットケーキです
娘も好きでお昼にたまに家で作ります
お店で食べるクリームもりもりのパンケーキもかわいいですし美味しいですけど
家で娘と食べるホットケーキの方が愛らしい存在です

1 47


今日からまた始めます✨

テーマは「かわいい食べ物」1/7
左アナログスキャン 右デジタル加筆

一番に思い付いたのが「固めのプリン」
素朴な食べ物に可愛さ感じます

今回はアナログで完走しようと思ってます!また明日も見てください😊✨

0 40

⚡なかのんビビッとコーデ集⚡

食欲がおさまりません…
ので今月は「食べ物」をテーマにコーデして食欲を発散します!✨
本日はカラフルでいろんな味が楽しめる金平糖をイメージしてコーデ🍬
同じシリーズのアイテムながら全て異なるカラーで作ってみましたよ😉

8 33

寄稿のお知らせ | 向 https://t.co/P1JlU9H9Dy
うさかどの「食べ物」にまつわるアンソロジー「ふたりめし」の個人サンプルをアップしました。宜しくお願い致します!

7 13

【神様の食べ物】

チョコレート🍫。
最初は「食べるチョコ」ではなく
「飲むチョコ」でした。

南米のマヤ文明では
カカオ豆は「神様の食べ物」
と呼ばれていました。

アステカ文明では
「褐色の貨幣」として、
カカオの生産地では
カカオ豆で年貢を納めていた
とのことです。

茨城県庁の展示より↓

4 11

三条大橋がかかりました!当時の橋は、渡るだけじゃなくて、他にすることがあったのです。それがこの人達の職業。橋上や門前は立売のメッカで、特に「食べ物」を売るのです。魚とかお餅とか果物とか…!

あと、ホームレスがいるとこ、私はリアリティあって好き。

5 40



【お題】「温かい食べ物」

包丁くんとぜんざい

3 18

みんな「食べ物」ってフォルダあるよね!?

3 7

「食べ物」がテーマのゲスト本に寄稿したレオ司①【web再録】
ホットミルクで描かせてもらいました!

103 620

あと気分転換に
「自分にヨダレをたらす食べ物」シリーズを描いてる
自分を見てより目になってますのヨ…イクないっすか
とりあえずお寿司8貫と寿司下駄
エビフライとかアゲてますぅ



1 5

カテゴリ分けてのアップが面白くなってきたので今回は「食べ物」でw
美味しそうと言われたら至福!

3 15

「ケータリングのお弁当だって美味しいよ。…パピィと一緒だったらもっと美味しいだろうな」


お題「嫌いな食べ物」

38 89


デスソラさん
()より一人目のお客さん!Eno121 有心 知世子さんです!
メキシコの民族衣装を参考にしました!古代メキシコではチョコレートの原料カカオは儀式に通貨に使われるほど貴重で、その後ヨーロッパにわたり学名が「神の食べ物」となるのですがはて何の話でしょう?

9 17

【西幽飯歌】「Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌」劇中に登場する「食べ物」に焦点を当て、皆さんに情報をお届けしていく「 」。

第4回は「捲餅(ジュエンビン)」!

882 2063