//=time() ?>
めずらしくキューティーハニーなど。
好きなんですよねえ。庵野監督版のやつはえちえちすぎてビビりました。
#キューティーハニー #お絵描き好きな人と繋がりたい
@yotuba0111koeda 私もこのシチュ大好物です!
武器さえあれば…と手を伸ばすヒロインの僅かな希望も絶たれてしまいますね!
あと敵の台詞といい、キューティーハニーFのこの話と結構重なっているように感じました…。
自作のコラやスクショをドット絵に変換させて、もしもキューティーハニーFのレトロゲームがあったら…みたいな妄想をしていたら、いつの間にか日付が変わっていました…。
キューティーハニーの下手歌で「この頃流行りの女の子は」「お尻の小さな女の子は」て謎に最後に「は」を付けるヤツの事思い出して吹いてるwww
#やっぱ初代が1番可愛い
ド♯
家族の目を盗んで⁈
「Re:キューティーハニー」を視聴。
2004年 庵野秀明総監督。
序盤のふざけた?映像から、徐々にシリアスになっていく構成。
自分が観て来たハニーとは違うけど、癖になりそうな作品。
因みに、ハニーフラッシュした鎧の戦士…これ、鉄戦士ムサシ?
凝ってるなぁ…。
実を言えば自分の中におけるキューティーハニーってCR版のやつがベースだからアニメや原作におけるキューティーハニーが七変化って知った時に「CR版ってめっちゃ多かったんだ…」ってなった