//=time() ?>
クリスタの3D機能無しでは描けなくなってる自分がいる💦
3D人形とオブジェクトでレイアウト決めてから描くと無駄な描き直しも無くて効率的なんっすよね☺️
クリスタ、一生使います!🙏✨
完成してから左右の目の大きさおかしい事に気がついた。。。こんなん多すぎるな〜。丁寧なつもりになってる事多くて実際まだまだ出来てないな〜。左手デバイスの練習と3D人形から線画おこす練習してたんだけど手とかもう少し手を加えないとそのままだと流石に違和感あるなぁwまぁのんびりとね!
アンデッドアンラックより、ムイちゃんを描きました。初登場時にモブっぽいけど違うな?と感じた人は多い気がします。
3D人形とぼかし機能を使う試みです。
#clipstudio #wacom
⑩さて、ここで!
さっきパンケーキを配置したときに コマ割りの関係上 こちらの机の45度の配置に 二人は座っていることにしたので
それをもとに、3D人形をなんとなく距離感合わせていきます。こちら前回の構図。
左に配置して、右でいじる感じ
@rangukaito そりゃあもう。
3D人形の上からトレースするんで作画崩壊とは無縁ですし、EXにアップグレードするとLT変換って線画抽出機能が使えるごとなります。
このためにEXにしましたw
最近トレパクが話題になってますね。
よくクリスタ3D人形を参考にして描くんですが非常に便利
こういうのを利用して作品を完成させる楽しみを知ってから体の勉強しても良いのかな?と思います。
まずはデッサンからみたいなのあるけどもそのデッサンで諦めて絵を描くの辞める人多いと思うんですよ🤔