こんばんは。
今日はクッパの日……、でもなさそうですね。
いつもどおりの753です。

クッパと言えば、スープにご飯を入れる韓国の雑炊風なアレですね。
ビビンバと似てると思う。または某魔王。

いろんな文化があるから、いろんな味がある。グルメにチャレンジしたいですね。

0 1

こんばんは。
何も無く誰もいない道で、ひっそりとつまずく753です。
こけっ。

みなさんは何か運動をしていますか?
部活やスポーツ、体を動かすと頭も回転する気がします。
最近は運動不足だな……。

ヒトは悩むと立ち止まってしまうモノ。
たまにはガーッと走りましょう!

0 1

こんばんは。
最近おニューのタッパーを入手したので、作り置きがはかどる753です。
テキパキ。

『大は小を兼ねる』と言います。
多く作っておけば、後で足りないときに補充できますね。
彩りましょう、食卓を。

便利な物は用意できる内に買っておきたいですね。
備えは大事。

0 2

こんばんは。
最近、機械オンチっぷりを存分に発揮している753です。
何もしていないのに~。

前に誤字脱字が気になると言ったわたしですが、近ごろパソコンの入力ミスが増えました。
ミスが多いのは目の疲れでしょうか? 慣れ??

慣れは良くもわるくも成長の証と思いたい。

0 2

こんばんは。
ごはんの前には「いただきます」が言える系の753です。
おかわりっ!

ごはんを作ってくれた人、農家さん、そして食材そのものに感謝。
当たり前のことが当たり前であることに感謝する。
その気持ちを忘れていませんか?

ごちそうさまも忘れずに。
ではまた明日!

0 2

こんばんは。
文章を読んでいると誤字脱字を見つけがちな753です。
もんもん。

パソコンの自動変換に馴れたしまったのは、あながち事実です。
でも機会に頼りすぎて、ミスに気付かない場合もあるのでは?

と、ここまでにわたしも3つほど誤りが。
探してみてくださいね。。

0 3

こんばんは。
この時期、鼻が弱点になりがちな753です。
くしゅんっ。

台風の影響で暑さが和らいでいますね。
テレビでは早くもハロウィンの商品紹介をしていました。
季節の移り変わりを感じます。

ヒトは変化に弱いモノ。
先読みして、備蓄品等は整えておきましょうね。。

0 1

こんばんは。
カレンダーをめくり、祝日が見えてワクワクした753です。
れんきゅー!

我が家のカレンダーは、わんこの写真付きです。
月が替わるごとに違った姿で楽しいです。
と思ったら9月はにゃんこ!

ヒトは変化を求めるモノ。
新たな気分で一歩を踏み出しましょう。。

0 1

こんばんは。
明日から9月。……9月? と困惑している753です。
はやすぎぃ。

数日前から暑さがだいぶ和らぎました。
秋らしくなってきたということでしょうか。

今年度前半の振り返りをする時期かも。
後半に向けて折り返し、スケジュール管理はしっかりとしましょうね。。

0 2

こんばんは。
今宵、我が家に血が流れそうな753です。
蚊が飛んでいる……!

蚊に刺されやすい人っていますよね。
わたしも血が美味しいのか(?)、やたら蚊が来る気がします。

一寸の虫にも五分の魂、とはいいますが。
負けられない闘いが始まりそうです。。

0 1

こんばんは。
近所の信号がみんな青だった753です。
スイスイ~♪

大したことでなくとも、嬉しいことってありますよね。
ゲン担ぎ等のメンタル的なモノも同じ。プラス思考は大事です。

前向きにいきましょう。
赤信号も、気長に待っていればそのうち青に変わるモノです。。

0 2

こんばんは。
今夜宿題を片づければ、3日間遊べるぞー!
って気分の753です。
自由研究で詰むタイプ。

自由と言われると迷いますが、子どものひらめきって大人も参考になるんです。

突き詰めて考えた結果は意外と認められるモノ。
大人のみなさんなら何を研究しますか?

0 2

こんばんは。
近所の公園で駆け回る、子供たちのエネルギーを分けてほしい753です。
元気すぎでしょ……。

夕方に吹く風が、少しずつ爽やかに。
秋の訪れを感じます。
でもまだまだ暑いので、夏バテには注意!

縁側でまったり夕涼みはいかがでしょうか。
心地良いですよ。。

0 1

こんばんは。
ゲームの攻略後に「やったー!」よりも喪失感が勝ってきた753です。
おわってしまった……。

面白いゲームは徹夜でやる人もいるようですね。
それくらい熱中できるのは、若さの表れかも?

わたしも1つだけあったかも。
RPGツクールというゲームなのですが。。

0 2

こんばんは。
「あのさぁ」という前置きに戦慄する753です。
ブルブル。

怒られそうな雰囲気って、何となく分かりますよね。
「意外と褒められた!」なんてことは皆無。
しかし逃れることはできないのだ……。

まぁ怒る人も千差万別。
真に受け過ぎず、とはいえ真摯な態度を。

0 3

こんばんは。
カッコいいセリフに憧れている753です。
むにゃむにゃ。

言霊というモノがあります。
言葉には霊が宿るというお話。お祭りやスポーツでも声を出しますよね(ちょっと違うかも?)。

悩むより、声に出すと策を見いだせるかもしれません。
弱肉強食、焼肉定食……。

0 1

こんばんは。
晩ご飯はあさりだった753です。
うまうま。

毎日の献立、悩みますね。
外食やお弁当であればそこにメニューがあるかもしれませんが、自炊の難しいところ。

だからこそ常に刺激を求めて、スーパーに通わないとですね。
みなさんの晩ご飯は何でしたか?

0 3

こんばんは。
人前でしゃべるのは緊張してしまう753です。
ドキドキ。

みなさんは挨拶、発表等で話をすることはありますか?
話題を考えたりあるいは原稿を作ったり。
特に目上の人相手だと緊張しがち。

慣れ、練習、あとはリラックスですね。きっと口は心についてきますよ。。

0 2

こんばんは。
そろそろ夏休みの宿題を始めないと焦る時期の753です。
アセアセ。

みなさんは計画的なタイプですか?
わたしは何でも後回しにしがち。まとめてやればその分遊べるからと、時間凝縮したがります。

締め切りに追われると、質が下がるかも。
早め早めに、ですよ。。

0 2

こんばんは。
旅行に出かける乗り物内では常にわくわくな753です。
びゅ~ん。

新幹線、飛行機。景色を眺めるもよし、同乗者と話すもよし。
見知らぬ土地へ行くときは期待がふくらみますね。

行きはよいよい帰りは怖い。
帰るまでが遠足。油断はせず、羽を伸ばしましょう。。

0 2