『Re:ウルトラ』-マガパンドン(火ノ魔王獣)
詳細は不明ながら、「精霊」「多神教の神」とでも言える存在に憑依され、変異した個体(続)
   

63 108

『Re:ウルトラ』-パンドン/改造パンドン
ゴース星人が地球に持ち込んだ生物兵器。2頭が融合したような特殊な体構造を持ち、超高温のプラズマガスを口腔から噴射する(続)
   

103 159

『Re:ウルトラ』-スペシウム光線!
ナイトシーンバージョンも作ってみました。やはりこっちのほうが映えるかなぁ
   

47 93

『Re:ウルトラ』-ウルトラ族(通常状態)
過去にウルトラ族は『プラズマスパーク』によって有機生命体からエネルギー生命体へと超常的な進化を遂げた。彼らは必要に応じて物質の身体を形成するが、通常時は数メートル程度のヒューマノイドの姿で生活する(続)
 

37 75

『Re:ウルトラ』-ウルトラマン
はじめて地球人と接触したM78星雲『光の国』の使徒。超常的な能力を多数備えるエネルギー生命体。通常時は人間と一体化しているが戦闘時は巨人のような戦闘形態を形成する(続)
 

143 255

『Re:ウルトラ』-テペト星人
少数が密かに地球に入植していた水陸両棲の異星人。肉食性だが性質は臆病で慎重。そのため長い年月、存在が確認できなかったが、少数の目撃事例が「カッパ」の伝承に影響していたと考えられる(続)
   

30 47

『Re:ウルトラ』-クレージーゴン
百年以上前に飛来した異星人が持参した調査、資源サンプル収集システムの成れの果てであり、金属を強奪し「食べる」怪物と化している(続)
   

68 120

『Re:ウルトラ』-小さな英雄②
再生怪獣軍団、コレぐらいの規模は見てみたかったなぁ、と思って描いてみました。
   

39 84

『Re:ウルトラ』-ザンボラー
爬虫類のような外見であるが、その身体は鉱物で構成される。5000度を超える超高温を帯び、輻射熱で周囲を灼熱地獄に変える。実質的には小さな天体であり、その体内では核融合反応が進行している(続)
   

68 113

『Re:ウルトラ』-キングジョー @ SHINJYUKU
合体ロボバンザイ〜
   

121 201

『Re:ウルトラ』-悪魔はふたたび(その2)
せっかく背景用素材として描いたのでアボラス、バニラの「カプセル」もペタリ
モチーフはサメの卵鞘です。これが何千と地下に並んでいたわけです。

   

15 28

フォロワーさんとのやり取りでネタとして出た「生っぽい」「エヴァのような」キングジョー、悪乗りして追加画像です。「分離形態」と「ポーズ」というリクエストを頂けたのでこんなん描きました。
   

59 116

『Re:ウルトラ』-レッドキング(彩色)
お腹がすいてイライラしながら鳥を追いかけているレッドキングの図。
レッドキング彩色しました。2枚目は日本アルプスに出現した2代目(色替えのみの”なんちゃって”だけど)。
   

17 41