//=time() ?>
私のオリジナル作品「まかじゆ」はきんぎょ注意報とか真夜中をすぎてもとかぷよぷよとかグルグルとかのギャグありほのぼのありの割と可愛い、ちょっと昔の少女漫画よりな世界観という設定です。
Q.『マンガで読み解く数秘占い』でピラミが1人しかいないのはなぜ?
A.2人入ると情報量が多すぎてしまうので1人遊びに行ってしまいました。
…という設定です。
数秘33はぎゅうぎゅうだと自分も苦しいし見ている人も苦しいのでお互い楽しい方法を取りたくなります。
マダミス【をとめのつどい】
GM:さわさん(作者様)
PL:なぐも、🥦、チャンナ、あま、燈火(敬称略)
先日通過してきました!!
犯人が始まる直前まで誰になるかわからないという設定で最初からわくわくが止まりませんでした!
盤面もBGMもとてもよかったです(*´ω`*)
ありがとうございました!
@otamama_atumare マスク
ツリ目
ニット帽
うさぎ
紅葉
耳飾り
#キャラ被りデザインゲーム
#オタママツイオフ
地雷系の自撮りばっかりしていて
実は女性っぽさを売りにしている男子という設定のキャラ
ちまちま描いてた飯田くんイラスト完成🌿
服装がよく変わるという設定だったので、わたしの趣味全開で好き放題にデザインした服を着せました。
#シダダン
@YokosukaHK330 ホントに眠気を誘ってきますよねあの声......鬼頭さんすごいですわ😅
🎀「かなたさんのさいみんじゅつ!ですね♪」
💧「歩夢さん本当にポケモン好き(という設定というか妄想w)なんですね......」
ムルチャンだとこれかな……いつも笑顔が多くて口開ければ八重歯が見えてるんだけどこれは見えてないし表情も珍しいしハートさんの時もこういう顔してくれそうだし足があまり開いてないのもいつものムルチャンぽさが無くてもギャップがあるの良いし真剣な表情という設定だけど怒ってるような感じもあr
【ラクガキ※捏造しかない】イイフロの日。霊験あらたかなマヌシャ風呂がペア割なんだってよ!!
光ちゃんは別人だと思い込んでいる。という設定があるんだけど、その説に触れてるの何もあげてないね!草生える!
#ヴァル光
牡丹は割とロクデナシという設定があるんです
よく龍門寺の部屋の扉を破壊したり、平然と悪口言ったり仕事を押し付けて逃げたり……ちゃんと鉄拳制裁くらってるけど反省しない。それが牡丹です
ちなみにこれはアリエノの前身というか、アリエノという名前でTwitterやる前の代理キャラ(左)とその双子の弟(右)
鬼っ娘要素&双子の弟が男の娘という設定は、実はここから引き継いだものだったりする
#いい双子の日
パイモンは全元素に精通しているという設定があるので、「万能元素(と思われるマーク)」とパイモンの胸のマークが逆さとは言え使われているのは何かを示唆している気がしなくもない
#親愛なる僕へ殺意をこめて 種明かしの8話。登場人物にエキセントリックな言動&設定が多いのは漫画原作の持ち味かな。すっかり主役らしいB一くんの細かく揺れる感情を見ていると、全てを復讐に捧げてきた彼の将来が気になるところ。最終回を前にして最大の関心事は2つの人格という設定の決着かも。
ダークマン4号
1996年ボンボン増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
ダークマンの最上位機なのでそう見えるようにパーツをまとめています
各パーツをズラして身体の大きさを変えられるという設定がありもっとモールドを増やすか悩んだのですが最終的に1~3号と違いすぎないようにしました
禍々しい雰囲気だけは・・・似ている・・・?
たつのおとしごなのですね。私は巨大なドラゴン風にしてしまいました。
ちなみに体の斑点のどれかが弱点という設定がございますっ。 https://t.co/45yFUdsjCw
深夜にいつも同じメンツで今後の展開などについてよく語りあうのですが、実はどぐまぐの中の人は恥ずかしがり屋のJKで普段スペースに上がったりして喋ってるのは父親という設定にしよう等、ロクでもないアイデアしか出てこないので危険です。
描く者には、グリン・プク、ゴムフー、風見川、絵馬など没に近くなってしまったキャラが正直多いですが、そのキャラ達はこんな感じで背景にしれっと出てくる、町で暮らしてるモブキャラという設定にしています
完全に抹消したら可哀想ですしね…