//=time() ?>
過去作品その②中島潔先生の「源氏物語の女(ひと)」より若紫の模写です。和紙に瓢箪墨で下絵を描き写し、反転させて皿にだいたいのアウトラインを押し付けているので、原画と反転です。
※拡散希望・切実!!
「要・入稿前チェック」
塗り足し
カードやタイルの表裏絵柄合わせ
文字のアウトライン化
不要パス消
カラーモードCMYK
等
締切は大事ですが、
修正まみれのデータ入稿は締切に遅れるより良くないです~。
それなら「1日待って」の方がマシなのです。
そんな繁忙期なうなう☆
今日は背景のカメリアのアウトラインまで進めた。
線の色、微妙にグラデーションになってるんだけど
もうちょっと綺麗に色出したいなってところで時間切れ。また明日。
#Illustration
#イラストレーション
本日のbefore after
1回目(左) iPad pencil 65min
2回目(右) 6B & B pencil 50min
いちげ氏@booichiro に講評をもらったのでリベンジ❣️
アナログで描き直し❣️
✅破綻のない形を意識
✅アウトラインの線を整理
✅ライティングして陰影を観察
✅稜線を意識した影の描き込み
✅皮膚のテクスチャ
✅肉感
#イラレマンアウトライン大会
かなり昔にどこかで見た「食べ物をおいしそうに描けてはじめて絵描き・漫画家として一人前」みたいなえらいひとの言葉が心に残っていて、食べ物描くときは自分が食べたいと思えるまでおいしそうに見える工夫を出来るだけ心がけている
以前のアンケートで実際に何か作っているとこを見たいというのが二位だったので、今日はツールのtipsではなく、Adobe SketchとAdobe Drawで、イラストを描くタイムラプスでも。試行錯誤してるとことか丸見え。^^; 小さく使われる事を前提に、太いアウトラインと描きこみ少なめで。
あまり目立たないところを多少塗り進めてた、アウトライン設定消した。やっぱり鼻にライン手書きしちゃう方が、アニメ系にするなら無難にかわいくなる気はするなあ
念のため、というか何より自分のための覚え書きとして放流
ここまで考える必要があったのかは分かんないけど、一応おおまかなアウトラインとしては全身キッチリ整えましたよ
必要最低限の事しか描いてない奴ーwwwww
進捗。
後は2影とハイライト、
上乗せのアウトライン入れて、
リム効果入れて眼鏡をシャープにして
目調整したら完成……かな。
10話もおもしろかったですね!
めちゃくちゃニヤついてしまった。特に真矢クロ。
残り2話もドキドキ……!!
#スタァライト
ブラックシャウト城:ヨメ子命名(厨ニ病全開)進捗
元は旦那が作りかけてた城で、旦那のキャラ名がクロなので黒い城じゃないけどブラックシャウト城。
まだアウトラインを作ってる段階で悩みながら製作中です。
初オリジナル城、さてどうなるか・・・w
旦那は城外の螺旋階段を制作中
現在← →元
学校は午後までいらないよね。4時間目で終了でいいじゃんね?ぐう無能
早く学校終わらせてバレタカ君ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁアウトラインんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん