//=time() ?>
#ザンスク真剣お絵描き60分一本勝負
お題【色・柄:パステルカラー】
おかしい、確かに使った色はパステルカラーなんだけど、混色した時点で見失ってるというあれです><
16ボスちゃんかいたので塗ってみたかっただけです;;
saiで筆設定にじみと混色高めで描いてる。最初に全体に茶色とかをぶちまけてからやったりすることもある。メイキング→ http://t.co/44zOlSgWhr #厚塗り絵を流して厚塗り民を増やそう
ミギワさん【@5110_Nagisa_hm 】の リクエストでマダラ様!
(使用色:ビリジャン/ブリリアントピンク/ターコイズブルー)
ビリジャンは混色して使うのが好きだって思いました…。頭の花は春の花ゲラニウム・花言葉:変わらぬ信頼
塗りムラできるブラシで遊んでみた。
ps不透明度下げてブラシ混色をちょこちょこ弄って、適当にザカザカ描いたりクルクル描いたりしたら水彩っぽい感じになった。 #nekopaint
着色を全て万年筆インクで。
試しつつで混色しまくったので、どこがどの色とかはもう覚えてない。
鉛筆線画→着色→エナージェルでペン入れ
部分部分失敗したのでパソコンで修正したけど、色合いは大体このままです。
#万年筆イラスト部
#RTされた数だけ絵のメイキング晒す
⑧そして時はながれ…
ほぼ塗り終わったのがこちら!わーすっとばしまくり!
基本は下地に大まかに影を塗る→水分量混色低くしてはっきりした影を作るorもう一段濃い色を混ぜて影の濃淡を作る の繰り返し
#RTされた数だけ絵のメイキング晒す
⑥髪を塗る
薄い黄色で髪の明るい部分、灰色に近い青で髪の暗い部分を塗ります。
混色と水分量高めでぼやっと塗った後、数値を低くしてぱっきり色分けされた個所を作ってきます。…にほんごむずかしい
①④この画像になるまでの過程を撮り忘れたようです、フェリの服と背景、白い部分の影の色を置きました。
服は良い感じの深くて暗い緑がなかったため混色で作っています。 #ひつじさんのお絵かき過程