//=time() ?>
J・J・オーデュボン「アメリカの鳥類」は
荒俣宏先生の本で知って
一回は菜食版画の現物を見てみたいなぁと思っている
ていうか一枚一枚が滅茶苦茶デカイんだよね確か
水は確かに青色に見える場面もあるけど、テキトーに青を使うのではなく丁寧にどのような青色なのかを選ぶことで仮に彩度が高めだったとしても絵の中で自然に見えてくる。
令和6年6月6日で「#悪魔の日」なんだって😅確かに不吉な数字だけど💦よく悪魔みたいと言われますが…。オーメンよりラーメンなあんこさんが悪魔なわけがないじゃないですかぁ〜😇✨
@twin_legs_club 確かに好きでキリコを追い続けた人生ではありましたが、彼の主人であるワイズマンはキリコに倒されるまさかの結末、キリコに危害を加えた大半が命を落とした結果を考えると、キリコに関わらなかったほうがリスクの無い、狂わない人生だし軍人としてももっと出世できたと思います。
失恋した。元カレとは大学のサークルで知り合った。彼に染まり、貰ったピアスをつけるため、穴をあけた。「もう半年。元気出せ」。学食で、隣に座ったサークル仲間の別の男子が、耳に目を向け慰める。確かに時間はピアスホールを塞いでくれた。でも見えない心の穴は、時とともにまだ大きくなっていく。
前に日向太のお兄ちゃん周りの合法ショタ一覧みたいな絵を描いたはずなんだけど我がPCのローカルに残ってないしtwitter遡っても見当たらない…
確か設定が魚屋で柔道家だったんだけど名前覚えてないな―
うしろは大ちゃんと柔道部コーチ
@pontawings パンツ見せとけばいいみたいな風潮があるのは確かなのじゃ🤔
じゃがわしはそれに抗うのじゃ😠
水着は見せるもの
パンツは隠すもの
なのじゃ💖
おはようございます
今朝はネーム作業-♬
短い漫画にまとめたくてもまとまらない~♪
去年の今頃に描いたヒゲワンドロ絵を再掲ー!確かチャイの擬人化で描いた気がしている