//=time() ?>
【宣伝】成美堂出版さまより「ワクワク!かわいい!自由研究大じてん」という夏休みの自由研究をお助けする本の挿絵&漫画を描かせていただきました!
夏休み!始まった!ので!よろしくお願いします!🌻🌻🌻
https://t.co/JGWoi9U0MY
7/1からの企画展に併せて小冊子『数字で発見!広島城』が販売されています!
企画展の内容を紙面でも楽しめちゃいます♪お子様の夏休みの自由研究にもオススメ!なななんと!お値段200円!
https://t.co/lhbOutuFOZ
腐食防食学会|「やさしい金属腐食の本」電子書籍・本文一部イメージ
自由研究にも使える!
まんが やさしい金属腐食の本
- ものを大切にする科学と技術 - https://t.co/A6xGa82vhm
【今週は #ねむ誕 】VOCALOID #夢眠ネム もしくは #兎眠りおん の歌声を調整すれば、 #たぬきゅん みたいな声もつくれるはず? この夏の自由研究にぜひお試しくださいね♪(写真は #たぬきゅんEXPO2017 の会場から) https://t.co/tm31lygCSY
角コミ2017 夏の自由研究フェアに「おしおきエクスキュート」も参加してます。ノートに載っているQRコード先のクイズに正解すると見られる水着ベアトリーチェ描き下ろしました。 https://t.co/V8mQB2pdcM
昔から考えることと創作することが好き。小学生の頃の、夏休みの自由研究を試行錯誤してた時の感覚がずっと残っていて、試行錯誤してる瞬間は、隣に子供の自分もくっついてきてる感じがする。きっと案件が楽しいってことなんだろうな〜。さらにチームワークで作品ができたら1番幸せ。
炎をつくる(1)
風邪で外出できないので自由研究をしていました.今日はろうそくの炎のようなものを作ります.連投ですがお付き合いください.
炎の構造によると炎は大きく炎心,内炎,外炎から成り,発光しているのは内炎と外炎だそうです.(画像はWikipediaより)
#Shade3D
#プリキュア版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
今日のお題はクッキー。ケイの自由研究に協力したお礼にクッキーをゴチになってるモフルンを描きました。魔法文字は調べて書く時間がなかったので、本のタイトルは普通に日本語でw