The Frying Pan, 1946 by still life and abstract painter William Scott, in 1913.

3 10

2月15日は【コンピュータ完成式】
1946年、ENIAC(エニアック)の完成式が行われた。当時いくつかのコンピュータが開発されていたが、ENIACは大きく一般にも報道され、世界初のコンピュータとされることが多い。

215 218

"La tentación de san Antonio" (1946), Dalí (Español) - Surrealismo

187 186

Henri - Young woman in white, red (1946)

2 5

2016年1月19日(火)本日のハムスターとハリネズミさん



1946年1月19日にNHKラジオで『のど自慢素人音楽会』が放送開始されたことに由来。

20 78

1月19日…『カラオケの日』です♪
1946年の今日、NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』(現在の『NHKのど自慢』)が放送開始された。
今日は、カラオケに行って熱唱しちゃいましょう♪
https://t.co/hlSQAgL9R5

63 20

Alan Rickman.
1946-2016.
To live in hearts we leave behind is not to die

15 50

Alan Rickman as Severus Snape RIP 1946-2016 😢

0 2

Pienso en tí, luego existo.
René Gruau, 1946. Lingerie scandale

2 6

Merry Christmas one and all https://t.co/mua0iKFfu1 "Salvador Dali 1946"

19 25

'Cow with Parasol' - Marc Chagall, 1946

3 3

Posture and influence in portraiture (Titian 562; Kurt Schwitters' "Dr J" 1946) - -

2 3

Helene Schjerfbeck (Finland 1862-1946)
In Front of the Mirror (1937)
oil on canvas 85 x 69 cm

4 5

今日はユネスコ憲章記念日!

1946(昭和21)年のこの日、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足した。
日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟した。

今日はいい日がなかったです

77 135

Edward Burra (British, 1905-1976)
'Still Life with Teeth' (1946)

1 0

Christian Graniou.
(French, 1946~)
크리스티앙 그라뉴, 프랑스 출신의 수채화가.
그림 속 빛이 너무 따뜻해서 여기까지 온기가 느껴지는 것 같다. 바람이 찬 요즘 특히 더 좋은 작가.

189 271