//=time() ?>
@zerozaki222 @Maskedraiden
レイヤー1枚ペン1種類の完全色紙風でございます( 'ω')
一応、デジタル駆使したverもあるけど、とりあえずこちらをば(*´ω`*)
思いついた余計なことのお試しで一枚。
肌ちょっと明るすぎたけど、実験としてはまあまあ。
そして比較(暗)・比較(明)ブラシ作ったら(レイヤー1枚塗りでは)かなり便利だった。
前にやるといって、イラスト工程晒してなかったので。
①ラフ(下書きという名のラフを量産)
②線画(厚塗りすると思うと適当)
③色置き(ここでレイヤー1枚に統合)
④塗り(ひたすら塗る。飾りとベールのみ別レイヤー)
ペア異形戦(https://t.co/he4xsK4kZu)でのカットイン原画。お手手。
アナログ線画取り込んで乗算レイヤー1枚でべたべた(タクトさまのやり方のまねっこ)。
絵も異形戦も楽しかった...!! あっすさん強い頼もしい。
インジャスティスのダミアン60分模写。やはり思うように塗れない。少し慣れてきたのは、曖昧な光でボカさない、影(光)の段階の設定の工夫の点。あと60分お絵描きの模写はレイヤー1枚でやるとかなり集中できる。やり直しが利かないから。
2015年 9月
2015年 11月
2016年 2月
2016年 5月
少しずつ変わってきてるなぁ...
初めて描いた時はレイヤー1枚で色塗ってたからすごい(笑)
#お絵描きさんと繋がりたい
#東方 #犬走椛
M4Layer使ったらどう違うのさっていう比較。取り敢えずこないだ撮ったマフィアなヴィーさんで(ˇωˇ)これはレイヤー1枚しか使ってないから単純ー