//=time() ?>
小1の時に図工で描いた分裂してしまったカービィがどちらも同じ動作をしてしまい自分がなにかわからなくなってしまう絵、確かこんなんだったと思う
【しょた🥂👔】
いざなみひふみ(10)5年1組
好きな科目:体育、図工、家庭科
好きな給食:揚げパン
かんのんざかどっぽ(11)5年1組
好きな科目:算数、理科、社会(地理)、音楽
好きな給食:🍛
【カメラワーク小話】
1枚目:すききょは自慢げ、おぷちゃんも食い気味に見る(画面に近い)
2枚目:おぷちゃん照れて引き気味、すききょは遠くで温かく見守り中(画面に遠い)
少しだけ構図工夫してみました☺☺
「ふかみちゃんと一年中!!」ミニボイスドラマ台本「放課後の特別授業」
https://t.co/JRDQwM7dSe
書けました!
非・恋愛で、先生と生徒ものです!
放課後の教室での図工のひとこま! ぜひぜひです!!
#Ci_en
#ふかみちゃんと一年中
#まいてつ
#まいてつPS
そして「図工室の鉄砲合戦」完全決着の章は以下に。
https://t.co/pcpCXHrl2r
https://t.co/LxdAJCOLYX
闇夜に霜が降る如く「ひそ」と撃て……
「図工室の鉄砲合戦」でこだわったのは、徹底したリアリズムです。
「小学生が輪ゴム鉄砲でガチ銃撃戦をやる」という状況を、ファンタジーではなく、ありえる形で実現させるためにあらゆる手を使ってあります。
なので、鉄砲合戦に至る第六章が、執筆の上では山場でした。
https://t.co/t1JxVoPnLx
「図工室の鉄砲合戦」第四章「戦国まつり」では私の紀州好きが全開になっていますw
https://t.co/2cqd8kt7Jh
私は以前、和歌浦や雑賀衆のおまつりに夢中になっていた時期があり、毎年のように和歌山市に足を運んでいました。
作品は紀州が舞台ではありませんが、その経験は作品に反映されています。
「図工室の鉄砲合戦」は、私の子供の頃からの様々な体験や研究が手抜き無しでぶち込まれており、完全燃焼できた作品です。
中でも目玉は輪ゴム鉄砲についてのウンチク。
射撃術の秘伝が以下の箇所に詳細に解説されています。
https://t.co/ZJtQ6ADyPM
図工教室18年、その時々の子供達の流行り廃りがわかって面白い。(モチーフ自由なので)で、さすがにずっと人気なのがポケモン。その中でも一番作ったのがこの伝説 レックウザっ!体長くて厄介!!(笑)
未だにやってるポケモンgo役立ちます。あの時作ったのはこれか〜とか、それ、知ってるよ。とかw
毎日体ろり#414
「せんせい、ばいばい」。なまぐさい湿度を吹き飛ばすみたいにきみは。明日は終業式だから両手にたくさんの荷物を持ってる。重たそうなランドセル、筆洗の入った絵の具箱、体育服、図工で作った作品や絵やなんか。たくさん持てるようになったね。なんだろう、松野。ぼくは、苦しい。
今から小学生でも分かる問題出すから答えてね🎵
太郎君が図工授業で絵の具を使いますが❗️「緑色」がありません
「何色」+「何色」=「緑色」
ができるでしょうか?
皆さん答えられるかな?🎵🎵🎵