ネット、ラジオ、テレビ
便利なメディアは数あれど…娯楽や音楽を提供しながらもピンポイントで正確な災害情報を素早く放送できるのはラジオの特性
携帯ラジオなら停電しても避難しながらでも容易に正確な情報が得られる
災害において"ラジオ"こそが最強のメディアだ!!!

0 0

今日は笛姉妹の妹からの質問だぞ~~

男性の4大娯楽って酒・たばこ・ギャンブル・女遊びだったんだな・・・他にもあるか?

0 1


よその子可愛すぎて限界なので描いちゃいました

3 11



タイトル:峰深き瀬にたゆたう唄
作:エウシュリー
機種:PC
ジャンル:RPG、アダルト

2006年にアダルトゲームブランドとして有名なエウシュリーによって発売されたアダルトゲームだね。

勿論、エッチぃこと目当てとしても楽しめるけど、シナリオやゲーム性も良いんだよ。

19 21

「ちなみに私はそういう日はネットサーフィン資料収集と娯楽の摂取、あと"完成させないことを前提とした"作業着手にしてるわ。こんなのとか(添付画像参照)、ロゴの一部だけどめっちゃ途中。調子がいい状態はデフォルトじゃなくてボーナスだと思っておいたほうがいい感じ」

0 3

イラスト : 私の感情は誰かの娯楽じゃない。

157 674

10月1日は仏の映画監督、ジャン=ジャック・アノーの誕生日🎂『愛人/ラマン』『セブン・イヤーズ・イン・チベット』など作品は決して多くないがいずれも心に残る名作である。人間の本質を鋭く描くリアリティ溢れる映像はハリウッドの娯楽大作とは一線を画す。『薔薇の名前』はミステリー好きなら必見!

46 77

【DJ YAS、スケジュール更新!】
「FOREVER32016」へ出演!
■10/5(土)22:00〜

■¥2,000w/1d

■LIVE
CATBOYS
soma

■DJs
Dj Yas
珍盤亭娯楽師匠
ichi
GOMEZ
Harsoul
iDJ Mr.I.Q.

1 2

ふぃ~帰宅🏠🚗💨
今日読んだのはダイナー。
藤原竜也主演で映画になる?なった?
とても楽しい娯楽小説だった。
微グロ注意だけど、それほどきつくないと思います👍

1 4

今日は娯楽殺人、石打七斗の誕生日です!!

3 5

テリー・ギリアムの『ブラザーズ・グリム』は、果たして単純な娯楽作品なのだろうか。
なるほど、グリム兄弟により収集され編纂された物語が何の因果か具現化され、勧善懲悪の大団円だ。
これまでのギリアム作品からすると毛色が違う。正直ぼくも、初見ではがっかりした。
だけど癖になる映画なのだ。

0 24

消耗品のように働く首領
手を汚さず、戦いは娯楽感覚。

0 2

「スナッチ」定番の娯楽群像劇なのだ。クセの強すぎる様々な立場の登場人物たちが、各々の都合で動き、86カラットのダイヤをめぐってどったんばったんする話なのだ。
一見関係なさそうな奴らの行動によって別の人が理不尽に損をしたり、棚ボタしたりする様がポップでテンポよく楽しめるのだ。

0 0

『記憶にございません!』

この作品は『デーヴ』が土台としてあるので雰囲気は『デーヴ』の回し方で軽く見るにはぴったりな娯楽作です。

ただ、前半パーツの積み重ね、後半積み上がったパーツにオチをつけるとパーツが足りていないというのはいつもの三谷映画。面白かったが丁寧な脚本を欲したい。

0 4

以前言ってた重大発表について報告👍

しばらくの間ほぼ全ての気力をお絵かきに向けることにしました。

これにつき、ツイッター浮上時間や艦アケのプレイ時間、その他娯楽等を大幅に削減することになります。

リプへ続く

(あっ携帯揺らすと揺れる系のやつやってみた鈴谷を付属w)

19 93

マックGによる『チャーリーズ・エンジェル』は、女性アクションの一つの到達点であり、歴史的快挙である。
サービス精神旺盛で娯楽要素満載。
ワイヤーアクションに置いては天使降臨だ。
秀逸なストーリー、お色気満載、華麗なアクション。
三種の神器は揃った。
そこの君、素直に″最高″って叫ぼうぜ。

3 46

『オーヴァーロード』
ノルマンディー上陸作戦の成否がかかった電波塔破壊任務を遂行すべく、4人の連合国兵士がドイツ軍占領下の寒村に潜入。しかしそこにはナチスの秘密研究所が…ゴアは甘口でアクション多めの娯楽ナチスゾンムービー。主人公のばあちゃんがハイチ出身って何か意味あったのだろうか

0 7




「うん。まぁ。こういうこともあるよねぇ」
娯楽班本部?バースペースに人狼班長出没中

0 5

ガン×ソード(アニメ)
嫁を殺された童貞野郎ヴァンが、仇の相手である『カギ爪の男』を追って旅する中、超絶に個性豊かなロリ娘やジジイや美女やショタと出会い、己の弱さを見つめ直し、嫁への限りない愛を武器に復讐を果たさんとする。まさに痛快娯楽復讐劇とはこのことである。

3 4