//=time() ?>
色んなぺったんもめんの描き方があってどうしようかと悩んだ結果御幣を参考にするかと思って描かれたのがうちのぺったんもめん
https://t.co/c5TVdKZ7We
配信おわりました。
今回もお付き合いありがとうございました!
どんどんアナログイラストの様に筆のタッチで描く描き方が手慣れてきました!
また近々続き描きまーす https://t.co/6WEE2EDH6Z
体の描き方を褒めていただきました!やったあ!
コツというか、考えていることは一応ございます!!!
「この体・ポーズで伝えたいこととは?」をいつも大事にしています!
画像をご用意したので、こちらをご覧ください!!
#マシュマロを投げ合おう
https://t.co/ZirT5RgVfI
【お知らせ】
いちあっぷブックス様より本日発売の電子書籍『スマホ映えする髪の描き方』にて、「ウルフカット」「おさげ」のイラスト・テキスト解説を担当いたしました!
KindleUnlimitedも対象ですので、ぜひご覧いただけると嬉しいです😊 https://t.co/7z5V0q1WW5
@haguresura93987 ありがとうございます!嬉しいです!
hide channelいいですよね 通常のアニメキャラとかなら今までの描き方でもいいのですが、FF7公式のリアルな造形に近づけたいと思うとどうしても新たな練習が必要になり、hideさんのシリーズは色々見た中でも一番良かったです
がんばりましょう!
ファンチアにて、Skebでご依頼いただいたキワメちゃんがひどい目に遭うやつを投稿しました。一年ちょいだけど絵柄というか描き方がボチボチ変わってて歴史を感じる。
ファンティアに投稿しました!「Skeb作品:キワメがひどい目に遭うシリーズ」
https://t.co/CmjQpiaQ0S
【告知】オーガの今夜は君を離さない(ラジオスペース)
【日時】9/2(月) 22:00~23:00くらいまで
・ピチューの日について
・ピチューの描き方講座
※スピーカー承認は致しません。ご了承ください
セフィロスアオリ顔練習です
リアル目のキャラを練習するためにYouTubeのhide channelさん@hide12862152 の「世界標準の顔の描き方」シリーズを参照して描きました
ルーミス先生の球の左右をカットして〜の描き方なんですが、動画では実際にアニメキャラに落とし込む過程が見れて凄く勉強になりました