//=time() ?>
【月刊コミック乱2016年二月号・好評発売中】 石ノ森章太郎先生&宮川輝先生が贈る伝奇アクション『買厄懸場帖 九頭竜KUZURYU』は失踪にまつわる悲話! 同じく好評発売中の単行本1巻と併せてお楽しみください!(さ)
【月刊コミック乱・新刊情報】26日に『買厄懸場帖 九頭竜KUZURYU』第1巻が刊行! 巨匠・石ノ森章太郎先生×新鋭・宮川輝先生の“化学反応”にご期待ください! 刊行キャンペーン「ミヤタンまつり」も開催! 詳細はオビにて!(さ)
【連続刊行! ミヤタンまつり】巨匠・石ノ森正太郎先生の傑作伝奇アクションを、宮川輝先生が描破! 他者の厄を引き受けることを生業とする男の運命とは…? 好評連載中の『買厄懸場帖 九頭竜KUZURYU』第1巻は12/26発売です!(さ)
昨日描いたやつだけどRTされたら~で12期入れたら石ノ森章太郎風と出たのでツイートもしてないけど009風12期
配役は目の感じでなんとなく、チェル、ジェットはアメリカつながり
これ勉強になるな
7月19日は「サイボーグ009の日」
1964年の今日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始しました。
毎日へんてこイラスト更新中。895日目
#今日は何の日 #サイボーグ009の日
2015年7月19日(日)本日のリスさん
#日々おしゃべりなどうぶつさんたち
本日はサイボーグ009の日。1964年のこの日、週刊少年キングで石ノ森章太郎の「サイボーグ009」が連載を開始しました。
【本日発売!月刊コミック乱七月号】石ノ森章太郎先生が熱筆! さいとう・たかを先生も熱望して描破! 不朽の伝奇時代劇が宮川輝先生の手によって始動!! 『買厄懸場帖 九頭竜KUZURYU』が巻中カラーで登場です!(さ)
昨日、フォロワーさん達とのやり取りで誕生した仮面ライダー0号、プロトライダーのイメージ図を描いてみました。旧1号をベースに、より石ノ森先生の漫画版のデザインに近づけています。立花藤兵衛が実はプロトライダーだった説を下記にて説明します。
【告知】明日4月17日(金)、『幻魔大戦 Rebirth』第1巻発売です!
原作:平井和正 石ノ森章太郎、脚本:七月鏡一、漫画:早瀬マサト 石森プロ
どうぞよろしくお願いいたします!
40周年用チラシの文字無しを。ストロンガーはそれまでの仮面ライダーとは記号的に違うのに仮面ライダーに見える不思議なデザイン。むしろキョーダインやビビューン系の石ノ森デザイン色が強い。カッコいい! #仮面ライダーストロンガー40周年
「やったな信彦!」
「僕たち二人で戦うまでもなかったな」
らくがき世紀王。石ノ森漫画版で共闘してた頃のイメージ(うろ覚え)。こんなのも見てみたかった!まああの信彦さんは実写の数段タチ悪いけど。
石巻市
仙台に次ぐ宮城の中核都市であり港町。表面上はクールでドライな性格だが内に情熱を秘めた青年。女川は自分の妹だと思ってるがどうやら女川にはそう思われていない様子。気仙沼は兄貴と認めてない。
登米とは石ノ森章太郎つながりで仲が良い。