//=time() ?>
円太郎さんが読んで寝落ちしてたのは、「最新飛行機講座 第六巻 発動機の原理」柴田浩著 昭和15年平凡社刊。(画像は第4巻です)
#細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン
>RT
これすごく分かります。
次のページでエリリトは無傷で紳士だけぼろぼろになってる様子がまた良いんです。
#細かすぎて伝わらない回転むてん丸の魅力選手権
この衣装ほんとすきだわぁ(しみじみ) #쩔어 #ほりちゅばーうらーいほにたまりーどーのおなーい #細かすぎて伝わらない김석진Vine
#特撮細かすぎて伝わらない好きなシーン
#ウルトラマンジード
伊賀栗レイトが眼鏡を外した瞬間(ゼロとチェンジ)に目つきがウルトラマンゼロになるところ…小澤雄太さんの演技すげぇ
C「消防署の前で待ち合わせなんよ」
Sn「ほいじゃあ川べりのやぐらが目印…いやぁ、あれも焼けてしもうたかね?」
C「まだ建っとるよぉ」
向かいの警察署は焼けてしまいましたが、消防署は意地でも死守しています。
#細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン
#細かすぎて伝わらないガンダムの好きなシーン
HDリマスターのガナーザクウォーリア。
エターナルをオルトロスで狙撃しようとする→ストライクブースターの反応とオオトリのビームランチャーを高熱源反応かなにかで気づく→オルトロスに被弾→誘爆を防ぐため、ガナーウィザードを咄嗟にパージ
チチ「だいたい今どき免許のひとつも持ってねえなんて悟空さぐらいなもんだ!!!」
悟空「…ピッコロも持ってねえぞ?」
ピッコロ「オレがそんなもの持つかっ!!!!!」
#細かすぎて伝わらないDBの好きなシーン
#細かすぎて伝わらないシン・ゴジラの好きなところ選手権
竹尾国交省政策審議官「あり得る話だ。で、どうする?」
日向マコト「あり得る話だ…」
最早こじつけ(笑)
#細かすぎて伝わらないDBの好きなシーン
劇場版で初登場時の超サイヤ人。この直後の顔ドアップも良いのだが、カメラアングルが下から上に上がるところが好き。作画も最高。
#細かすぎて伝わらない星矢の魅力選手権
ムウにボコボコにされる時(見落としてなければアフロディーテの小宇宙描写は無かった)の小宇宙の色→紫
ラダマンティスにボコボコにされる時の小宇宙の色→黄金