ステッドラー3B。ウインザー&ニュートン固形。アルテージュスクレイル990ブラシ。作画5分。昼飯抜き。熱中症寸前。スポーツ水彩実践中。

6 28

闇の色
「色は光によって見える。」といったニュートンにとって、闇とは単なる光の欠如。ゲーテにとって、光と共に色彩現象の両極をになう重要な要素として、闇はがある。光と闇の中間にある「くもり」の中で色彩は成立するとゲーテは論述している。

19 63

ガハマさんハッピーバースデー(*'▽'*)♪
これが万乳引力の法則か、さすがはニュートン先生だな。

5 4


鯖のダンテ、ニュートンと鱒のベンジャミンでお邪魔してます反応があったら迎えにいきますあとパッと出せる画像がこれで本当にすまない

0 6

ニュートンが光によって色が見えることを発見した。ダ・ヴィンチは人体の魅力を解剖によって発見し、人によって色の認識が違うことにゲーテが気づくまで庶民は、何の疑問も持たないで普通のこととして見過ごしていた。

13 32

圧力の分からない戦国BASARA好きの妹のため私が作った公式

織田の武力的圧力(Pa)=豊臣秀吉(N)/本田忠勝(平方メートル)

織田パスカル=表面積の大きい本田忠勝の上に乗った秀吉ニュートンで覚えよう。
私は天才か!

0 0

【新★6進化ヒーロー紹介】今回新たに力を得たヒーローの紹介をするクマ!まず一人目は、無属性の魔術師「ニュートン」!誰もが知る、万有引力の法則を解き明かした偉大な学者クマ!

14 25

ニュートンとライプニッツがつくりあげた「微分と積分」は先月発売されたばかりの新刊です。こちらも合わせてどうぞ!
https://t.co/ZwUGbKRUB2

(´-`).。oO(さて,ゲームの続きを……)

9 19

ウェザーニュートンのwater color marker使ってみました
セルリアンブルーなので、やはりブルーで!!
服の水色部分がそうです。

4 26

アイザックニュートンは大の猫好きで猫にしか心をゆるさず、猫のくぐり戸も彼が考えたという孤独な天才あるある盛り設定からの安易なあれ

お題「ニュートン/ジェス(ノブナガン)」「猫」

5 8

ウィンザー&ニュートン ウォーターカラーマーカーでも試し描き。サラーッと描ける。

0 3

偉人「アインシュタイン&ニュートン」VS独裁者「ヒトラー&ポルポト」の腐食果実戦が決着。最高峰の才能者同士の決着は‥ある疑念を残す形となった。

16 46

昨日ミルさんと話してたニュートンマン試し書き

8 20

ありがとうございますー!コード、ニュートン頂きました空木紅一郎そっとGiftお邪魔しますーよろしくお願いします(*´▽`*)ノ(https://t.co/zRWyzF2QcD

0 8

1642年12月25日(ユリウス暦)は【ニュートン】の誕生日なのだそうですよ♪ラヴヘブンではダンディな大人の姿で登場していましたが、今年の5月には杉田玄白の不思議な薬によりキュートな子供の姿に変身してしまいましたよ♪ 

19 50

今日のニュートンみて、二年前の記憶が蘇ったので描きました笑

5 11

鈴瑚「……も、もっとお団子くらさい」
???「堕ちたな」
そうしてニュートンは重力を発見しました。

「だ」を「ら」と最初に表記した人は天才だと思います。マウスで描いてます。

4 6

買ってからまだ殆ど使ってなかったウィンザー&ニュートンさんのマーカーひとりおためし大会してました。画像は描いた順、紙は①ケント②シリウス③マルマンスケブ裏④スケブ表
創作。4枚目のは大姫義高。一番男臭いやつが一番気に入ってます。

2 3