//=time() ?>
#技術書典7 さ16D
『C++プログラミング診断室』1,000円。
標準ライブラリの活用方法、クラス設計、C++の落とし穴、言語機能まで様々なトピックを30Pに凝縮して解説した本です。
そんなことより、表紙めちゃくちゃかわいいから。
部屋に飾って眺めてくれ。
#技術書典
https://t.co/1paCJspmgq
deno-jaは #技術書典 7にて、新刊の「Denobook 02」を頒布します。前回の執筆陣に加えて3名を新たに迎え、プログラミング入門者から、Denoのコアに関する知識を得たい方まで、幅広く楽しめる一冊となりました!当日は「お86C」にぜひお越しください!🦕 #denoland
https://t.co/Gbwf9esISM
9/15(日)
・千ブラ ダブルイリミトナメ 9位タイ
・初めて対戦中にプロコン壊れる
・初めてのプロコン分解&メンテ
・オン ネス戦闘力550万ちょい
・オン チームゆるスマで少し練習
・日本ゲーム大賞U18で池上君の金賞受賞に刺激を受けてゲームプログラミングのモチベが上がる
・宿題
・サンズお絵描き
永遠に階段を降りる行為をさせられたら・・・
怖いですね。
被害者はいなかったこと前提で話は進めます。
これ、ホラーっぽいけど、プログラミングマンガであって
ホラーマンガではないので・・・
技術書典7さ16D
『C++プログラミング診断室』
1,000円
標準ライブラリの活用方法、クラス設計、C++の落とし穴、言語機能解説まで様々なトピックを30Pに凝縮したTips本です。
そんなことより、表紙見てほしい。
めちゃくちゃかわいいから。
表紙気に入ったら買ってくれ。
https://t.co/1paCJsGX7Y
@gusutenblog グステンさんフォロー&RTありがとうございます!カピバラさんかきました!ゆる〜いやつ笑
プログラミングとかもされてるんですね!かっこいい!これから仲良くしていただけるとうれしいです!
#Scratch 製作中のRPGの今日の進捗です〜
・画面タッチ操作時のモード切り替え
・キーボード操作と、画面タッチの併用可能
(両方同時でも、加速とかはしません)
でも引用リツイートしたやつみたいに、
判定がスマホとかだとバグるのでもうちょい頑張る
#プログラミング https://t.co/I7OliM9rki
「はじめてのプログラミングえほん」本日9月9日講談社より発売です。
価格:1980円(税別)
イラストを描かせていただきました。三歳以上のお子様向けで、親子で楽しくプログラミングを学べる絵本です。ついでにペコちゃんの絵本(2017年)も発売中!宣伝でした😅
#はじめてのプログラミングえほん
#私はここまで成長しました
←2018年 2019年→
DirectX9の3DCGプログラミングを勉強して、開発中の自作ゲーム「RollStory」の戦闘シーンを2Dから3Dに変更しました!!
【宣伝】『マンガでわかる!10才までに遊んできたえるプログラミング脳』(永岡書店)ドッグマウス三姉妹が登場する章のイラストを担当いたしました。楽しい問題や絵と漫画も沢山載っていますので、よろしくお願いいたします!
劇場版のこのシーンのAIってアニメ9話のAIが雛型なんでしょうか?えっ、社長って学生時代にプログラミングしたAIと共に年齢を重ねる系男子なの?なにそれアツい。最終的に決闘盤にAI仕込んで社長のピンチに遠隔操作でアーマー飛んでくるんですねわかります。
https://t.co/O89D50wdJ6
🔴 #気付けばダンジョンにいた件~はじまりの塔~
⭐️第一弾Fノベルゲーム制作者紹介
◉プログラミング担当 #FlatOne
◉スクリプター担当 #作衛
只今ふりーむ!にて無料配信中
link: https://t.co/O51EqYoTW5) https://t.co/oSzsqflEdV
⭐️第三弾Fゲーム9月公開準備中‼️