//=time() ?>
来週からやっと関西のみんなと同じ時間軸でニチアサ楽しめるねっ!魔法つかいプリキュア!『魔法の自由研究!が、終わらな~い!』次回も楽しみ!ちなみに、わたしは夏休みの宿題ちゃんと終わらせたよ、去年!今年ももう終わってるっ!えへへ~!
今年の自由研究はコミケ出店できるようなイラストを描けるようにすることです。まだまだまだまだなので頑張りたいと思います(白目)
#Bプロクラスタさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#アイビスペイント
雲の絵アーティスト。わたしも小1の夏、毎日雲を描いて自由研究として提出したことがあります。雲、見ていて飽きないよねー
https://t.co/QZGTLgTZlO
せっかくなので暑い夏にお薦めの既刊のご紹介を……。『川の名前』(川端裕人、文庫JA)。小学五年生、夏休み、自由研究、川、そして冒険。さわやかな長篇小説です。 https://t.co/2AQVZ2Rsqr
7月31日(日) 午前10時から12時 午後1時から3時
ワークショップ「弥生機織り」が開催されます。
場所は瀬戸市 愛知県陶磁美術館 特別展示室入口前
弥生の機織り等を体験していただけます。
夏休みの自由研究の材料にできるかも!?
@chorokara_32
#チョロカラ版深夜の創作60分一本勝負
ショタえふし・・・()
一緒に夏休みの自由研究のために森の深いとこまで昆虫採集に行く・・・
今年の小夜隊長の自由研究のテーマが『大倶利伽羅の彫り物』に決まった瞬間。
※大倶利伽羅さんはまだ自分の龍の変化に気づいてません。風呂上りに叫びます。