2000年代 『ベビーメイト』掲載
ケント紙、鉛筆

2 41

1700年代ぽるまか

3 17

     
「もしも『うる星やつら』が2000年代に放送されていたら、「青い鳥」回で面堂はセーラー服ではなくて、今時の女子高生の制服姿にされたんだろうなあ」という妄想をぷらんぷまんさんにイラストにしていただきました!

8 23

レインボーケーキというとアメリカンなイメージなのですが、発祥はちょっとわかりませんでした…
レインボークッキーは1900年代アメリカのイタリアンコミュニティから生まれたらしいとの事
もしかするとそういったものからケーキも派生していったのかも知れませんね
https://t.co/6Xosj5Dnx3

3 13

電車の中お絵描き
(偉人創作)お外が寒くて手がかじかんで線画が汚くなっちゃったアレクサンドル2世

1800年代のロシア偉人です!農奴解放令ってやつを発令した人

7 52

Picrewの「走れタンデムめ~か~」でつくったよ! https://t.co/Pu3XfRyOdB

90〜00年代のV系のひと

0 1

2000年代 大洋図書『カルテ倶楽部』掲載イラスト
紙不明、鉛筆

1 42

2000年代 サンケイスポーツ連載イラスト
ケント紙、鉛筆

9 60

フランス極東付近の都市ブザンソン、1700年代のタロット/Tarocco Francese di Besancon を
Amazon でチェック! https://t.co/JCfcJdLKjx @さんから

2 7

2000年代 大洋図書『カルテ倶楽部』掲載イラスト
ケント紙、鉛筆

0 38

80年代魔法少女アニメの配色目指したんだけど絵柄が00年代りぼん

54 113

個人的には今風の言い方で言う「奇乳」レベルのサイズを描くつもりでいるんだけど結局下書きしてるうちにほどほどのサイズに落ち着いてしまう。00年代ハーレムアニメだったら貧乳(自称)のカテゴリだぞ

0 3

スパロボTの参戦作品だけど

80年代、90年代、00年代、10年代それぞれの時代の流行の美少女キャラの絵柄を違いとか比べるのも楽しい。それぞれの時代ごとに違った良さがあるよねぇ

9 5

【主催イベント情報(ヒストリカル部門・神戸)】
1月19日(土)開催の特別古楽トークは、1/9現在残6席となっております。1500年代のイタリアの偉人「カトリーヌ・ド・メディシス」の生誕500年に因んだ音楽と共に、当時の再現スイーツもご賞味下さい。

詳細・申込:https://t.co/byg3fXxrxi

8 14

昭和~平成にかけて流行したファッション(多分こんなの)を銀魂キャラで。2000年代は今と似たり寄ったりやからもういいかwこの年代に生まれてないフォロワーさんいっぱいいるよね?ご両親に聞いてみてください(笑)

0 2

バミューダトライアングル 〜カラフルパストラーレ、は最初から鱗を描く余裕がないことを察知して塩化ビニルみたいなマーメイドがほむらちゃんを00年代初頭のキャラデザにしたような感じで出てくるのがもうコロンビアの予感しかしない

2 2

5日目はレムちゃん😴

このポーズ、幼い頃真似してたなぁ…としみじみ…。

( ´-`)o0(てかギリ00年代だよね…?)

4 10

私ほんと←みたいな角度と表情と髪上げの一輝を描きすぎる。←な一輝を描くときは~90年代の総攻め一輝様のイメージなんだけど、→みたいな兄さんは00年代以降のヘタレ攻め一輝兄さんの感じ。どっちも大好物。

2 19

2日目はJKビュティさん

00年代の女子高生こんな感じだったなーとしみじみしながら描いてみました…( ´∀` )

2 10


00年代ということでデコラビュティさん!

12 44