//=time() ?>
実質的平成最後の一枚はチャーリー・ワッツとダリル・ジョーンズ(ストーンズのサポートベーシスト)という激渋な一枚になりました。
令和もよろしくお願い致します。
#illustration #moya_products
#お絵かき
大抵最後に描いた絵が一番お気に入りになることが多い。
これは今描いた絵。インディジョーンズをパロった感じのオリ漫画。
考古学×冒険ってたまらないですね。
平成のお絵かきはこれが最後。
令和でもよろしくです。
#平成最後に自分史上一番バズってないけど自分が一番好きな絵を貼る
日本で一番売れたミニマル作曲家久石譲は本名ではなく、アメリカの音楽家クインシー・ジョーンズからもじった芸名。
さて、我らが久石"ビッチ"奏も本名じゃなかったらどうしましょう。
どうもしないですがどうしようもなくなりますね。
歳取っていい感じに老けてるのがイーストウッドとトミー・リー・ジョーンズで「楽しそうに仕事してる」感じが伝わってきますネ、シュワちゃんやスタローンは辛そう
ツェッペリンは一般的に人気のある4枚目までよりその後のアルバムの方が好きでした。その中でも特に評価の低い(ジミー・ペイジ色が低く、ジョン・ポール・ジョーンズ色の強い)「イン・スルー・ジ・アウト・ドア」は今聴いても名盤だと思います。
ワイ、世代的に名探偵ホームズとかモンタナジョーンズとかチップとデールの大作戦とかよく観てて、今も好きなんだけどだからといってチンチンが反応するわけじゃ全く無いんだけどその場合はワイはケモナーになるんかな
#お絵かき
インディージョーンズが好きすぎて、DVDボックスを発売初日に買いに行ったのも懐かしい。
学生時代にインディのパロというかモチーフにした
漫画を描いてました。勿論未完ですがこれもまた懐かしい。
名探偵ホームズのBlu-rayを買った話はしたんだよ。
主題歌ALFEEのヤツでしょ?って返答が来てね、たしかダ・カーポだけど、、、
あっそれモンタナジョーンズだ❗
初心者に見分けはつかないよな。
ALFEEカッコいいな