//=time() ?>
6年前の今日、イベント営業で描いた似顔絵をいくつか。A4相当の画用紙に1枚あたり30分位で色付けまでなので、かなり飛ばして描いてます😅
今は難しいですが、似顔絵描きも普通に開催出来る日が早く訪れますように🍀
実はこの絵
普通のコピー機用の紙に描いてます
水彩用画用紙でもなんでもない
ペラッペラのただのコピー用紙
コミケでスケブ依頼受けてた時、スケブじゃなくてコピー用紙渡してくる人がいまして、その経験で慣れた( ˙³˙ )スン
ラフ→線画→着彩
専用画用紙で塗ればもっと紙目の味が出るんだろうね
→3色くらい重ねると滲んではみ出してくる。ぼかしはやりやすかったかな〜?コピック用だけど普通の画用紙って感じ?
9枚目:マルマンスケッチブック・オリーブ
→グラデも出来てるし、さほど滲んでないな〜?紙目が出ないようにしてスキャンしたら割と使える?今見るとこの絵、顔でかいな😂
→発色がいい。発色はやや濃い目。乾く前に重ねると割と滲む。結構好きな紙。
5枚目:コピー用紙
→すごく滲む!塗り込む私とは相性悪い。手の早い人用?
6枚目:特選上質紙
→アニメっぽい塗りには向いてるかも……。
7枚目:マルマン画用紙
→滲みやすいけど悪くなかったかな。
8枚目:画学紙(続)
#HappyBirthdayBenedictCumberbatch
前に画用紙に描いたシャーロックのベネさん。
途中までな感じだけど…
おめでとうございます🎉🎉🎉
今日は図書館に本を取りに行きます
手塚治虫の漫画ですね
水彩画用紙も買いに行きたいけど消費税が地味にキツイ
いつまでもデジタル画を先延ばしにしてきたツケを払わされているのであります