//=time() ?>
新しいピクスケ凄い時間かかる…
前なら10分でかけたようなのが4倍くらいかかった…
余計にお絵かきから遠のく…
因みにこのクリーミーマミは以前子供にト音記号の書き方教えたついでにかいた落書きを取り込んでみた
#自作ゲーム
久々にキャライラスト描いた
一応、敵キャラ。
シナリオ決める前にキャラデザやってたりすると
シナリオがまとまり出すと、記号(要素)を足したりが結構発生するし、ホントはプロット決まってからの方が良いんだろな。
一残華 【アンノウン・マザーグース/wowaka】
ねえ、愛を語るのなら 今その胸には誰がいる
こころのはこを抉こじ開けて さあ、生き写しのあなた見せて?
あたしが愛になれるのなら 今その色は何色だ
孤独なんて記号では収まらない 心臓を抱えて生きてきたんだ!
【木星】
太陽から5番目に近い惑星。
「 木星型惑星」に分類され、太陽系で大きさ・質量ともに最大の惑星。
直径は地球の約11.2倍。
惑星記号は、ゼウスの稲妻を様式化したものと言われている。また、数字の4という説も(水星・金星・火星・木星で、地球をぬいて4番目の惑星)。
【火星】
太陽から4番目に近い惑星。
「 地球型惑星」に分類され、自転周期が地球と非常に近く、自転軸が傾いているため地球と同じく季節がある。
直径は地球の約0.53倍。火星の重力は0.38G。
惑星記号は軍神マルスの盾と槍を象徴化したものと言われている。
【金星】
太陽から2番目に近い惑星。
「地球型惑星」に分類され、地球に最も近い公転軌道を持つ惑星で、太陽系では大きさ・平均密度が地球に最も近く、地球の姉妹惑星と呼ばれることもある。直径は地球の約0.95倍。
惑星記号は女性を象徴する手鏡を図案化したもの。
【水星】
太陽に最も近い惑星。
「地球型惑星」に分類され、太陽系では大きさ・質量ともに最も小さい惑星。直径は地球の約0.38倍。衛星や環はない。
惑星記号は、ヘルメスの伝令杖を図案化したもの(ギリシア神話の神々の伝令であるヘルメースの柄に2匹の蛇が巻きついている杖)
すごくどうでもいい)変ワザ紹介
ソファのツヤはいちいち面倒だったので「◆◆◆…」って打った文字列を白にぼかして加工したものです
意外と文字や記号って模様や背景に使えたり
@TRPG_TL 私の中で、自分の男性キャストが煙草を吸うのは、「格好悪い」寄りの記号なんだなって、思った。かっこよくあれ……って思ってるからほぼ煙草吸ってない(杖矢ちゃんは格好悪いからいいんだよ……)
@L_KemonoFriends @P0CAME お! やっぱりそこ気になりますか!
実は細い記号で何度も整えたのですが個人的にしっくりこなくて、線と線がくっつくことに重きを置くべきかと思って三角にしました。
で途中経過ファイルから眉毛だけ完成形のものと入れ替えたのがこちらですがやっぱりこっちのほうがいいかな。差分にしときます👍
ん…
ん~~~~
これどうなんだ…?
正直、線を追うことばっか意識して構造とか絵としての記号とか全然、考えながら描けてないぞ…
三年前の絵なのだけれど比較して描きたいことが描けるようになってきた気がする。
恋月姫天野可淡四谷シモン金子国義宇野亜喜良に影響を受けたら、どうしてもキャッチーさは無くなっていくね。
表情を記号的にならずに描けるようになれば嬉しいのだけれど…
正解は7つでした! 下に行くほど難しい(はず)
①吹き出しの記号
②ウサミン星人がいる
③文香の顔が溶けている
④未央の髪飾りが三ツ星に
⑤あずきがお団子頭に
⑥羽衣の色が濃くなっている
⑦スイカの種の位置
全問正解した10人の方はめちゃくちゃ凄いです!!!!! 天才