タグ見て思い出したのとか、むげんに…おもしろいですね!(そして2000年代以降の文化に慣れてないのがわかりやすいです…!)

0 2

1.ドラえもん:漫画を集める楽しみを知るきっかけになった
2.ドルアーガの塔:ゲーム全般にのめり込むきっかけになった
3.エスパー魔美:「同人活動」という物を知るきっかけになった
4.美少女戦士セーラームーン:後戻り出来なくなった

1 6


挙げたらキリがないが強いて挙げるなら
ぷよぷよシリーズ(ずっといっしょ)
プリティーシリーズ(今までもこれからもキラキラの憧れ)
おそ松さん(一番くじ引いてる唯一の作品(まあ人生で2回しか引((殴)
Fate/GrandOrder(マリー課金たくさんするから出でぎでぇ!!)

0 4


全ウルトラ怪獣完全超百科ウルトラマン~パワード,ティガ~マックス
ポケットモンスターホワイト
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
(オタクに成ったら4つめを選ぶ)

0 0

リボーンで腐りました。イナイレはどハマりして豪炎寺好きだったw
キノとレンタルマギカは原作ファンで特にキノはおすすめ!レンタルマギカに関してはアニメ版は時間軸めちゃめちゃなのでおすすめはしないかな

0 1



オタクになるのに4つも作品が必要か?

1 5



ヤマトは物事ついて初めて親父に映画館つれて行かれて以来、オレのオタク文化の定礎を築きあげ、

プラモ狂四郎は立体物に対する憧れを生み、

ストリートファイターは武道への夢を掻き立て、

Naturalは絵を描く事に対する理想を示された。

0 10


トルーパーがどっぷりでした!⇦ほんっとーーに大好き(いまでも二次創作したいくらい…)シュラトは世界観が好きでした。サイバーフォーミュラはキャラと車にハマりました。ラムネスは絵と声優さんが大好きでした!

0 14

4選…じゃなくて3選ですが
・デジモンシリーズ
・〈物語〉シリーズ
・マクロスシリーズ
は酸素と同じくらい必要不可欠なものです。別格。

0 0


セーラームーンスターズ
ドラゴンボールGT
ラブライブ!
うたの☆プリンスさまっ♪

本当に感謝!!ありがとう!!
ジャンル偏りすぎ いい
みんな分かるよな!?

0 5

07-GHOST
モノクロームファクター
隠の王
家庭教師ヒットマンREBORN


かなあ…。
モノファクとか、当時の俺は
『イケメン2人の距離近くない?』
って思って本編見たら同一人物だったってなって1人で笑ってた記憶あるな…wwww

0 0



1枚目と2枚目はアニメオタクに、3枚目と4枚目はゲームオタクに引きずり込んだ作品

0 0

怪盗セイントテールで幼年期になり
カードキャプターさくらで成長期になり
テイルズオブファンタジアで完全体になり
らき☆すたで究極体になった

0 0


攻殻機動隊
サイコパス
エヴァンゲリオン

4つめ、悩んだけどコードギアスかなー🤔

0 0



Fate/staynight
いうことなど不要…

Fate/Apocrypha
Fateシリーズを知ることとなったきっかけ

メタルギアシリーズ
一人の男の生き方に魅入られた

銀河英雄伝説
不敗の魔術師に夢中になった

0 10


タクトとマクロスFは小さい時すぎて細かい話覚えてないけど好き

0 3