//=time() ?>
東山サブさん(@hato_sabu )
翼さんとパパさん、お墓参りとお花の話です。小さい頃の翼さんとパパさんのやりとりは微笑ましかった……。翼さんの中にパパさんとの記憶が全部が残っていなくても伝わっているものは絶対にあるよな〜って思いました。
夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。
おはようです( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
昨日は泣いちゃってごめんね💦
そのうち愛犬のお墓参りいく🐶
明日でもう年越しだね(◍ ´꒳` ◍)
明日はすげぇ発表あるからお楽しみに…
はい‼️ここからいきなり‼️
おはりぷ乞食ってTIME⏰
※時差リプ、初リプ、ネタリプ🙆🏻
とにかくこのツイ見たらリプして(-人-)
目が覚めたらそこは地獄だった…!?(せなさん宅)
空の乗り物が乗れない上に、お墓と骨まであって地獄感がすごかった!
謎のクマの像と、その真下にポータルを発見したけど
これはもしや…。
#今年が終わる前にフォロワーさんのフォロワーさんと繋がりたいのでフォロワーさんRTお願いします
こういうタグやる時に完成した絵をほとんど載せられない遅筆……大して絵は描けていませんがよその子PLさんをお墓に埋めたい衝動によく駆られている未熟者のPLですよろしくね
(ふぁぼりつ両方巡回)
【C97新刊/本編Web公開】PYX | きねこ https://t.co/OqBNALnFZe
環壮がFN前に叔父さんのお墓参りに行ったりその思い出に触れたりする話です
【本編が期間限定でwebに全公開してますので是非読んでくださるとうれしいです!】
夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。