//=time() ?>
ただいま新作の仕上げ中なのですが、今回は先に登場人物の紹介をしたいと思います。実はこの中に未来から来た人型アンドロイドが混じっているのですが、皆さんは分かりますか?
ちなみにニューモはつねゆきが愛用しているという設定です。
今日がいいお腹の日だと気付いたので、うちのブラウンペイントとブラッドペイント描いてた
水彩色鉛筆楽しいかも
二人がせいとぼくなこに似てるのは別世界の同じ人という設定があるから
私は(特に外見が)似たキャラ好きな部分があるので自創作も結構似た外見の子がいるのややこしいなあと思ってたり
うちのゆかりさんの経歴を補完してみた。
高校に上がる直前で親に連れられて行ったゴス・モード系のショップで例のパーカーを見つけてフードが被れる髪形にしようと思いっきり後ろ髪をばっさりいった、という設定。
だから中3の時はきっとロン毛で顔が良い女だったと思うんだ……
#赤兎家えにっき
藤本泉《えぞ共和国シリーズ》(『呪いの聖域』『時をきざむ潮』『呪者のねぶた』『針の島』『呪いの聖女』)。
東北に古代からの原始共産国家が有ったという設定のシリーズで、数ある伝奇ミステリの中でも陰鬱さではトップクラスと言えるでしょう。
#伝奇ミステリ https://t.co/mZflhPq9e9
@yaki_cheese リプありがとうございます!
本格的にイラストを描き始めて2年半ほど、さらに今夏デジタルに転向したばかりで、毎回試行錯誤しつつやっております( ´∀`)
なお、2枚めの娘はうちの子ちゃんズのひとり、カレンちゃんといいます。
先月10/2バースデーという設定で、それに合わせてこちら描きました↓
#プロセカ
休憩中に五百式メーカーさまで作ってた中学時代の屋上組による屋上のセカイ(妄想)のミクとリンレン。レンは瑞希の想いから、リンは類くんの想いからという設定。
リンちゃんだけはカチューシャを加工で足してる。
今回私が依頼したキャラはにょたポと魔族化シグというほとんどオリジナルキャラだったのですが、キャラメイクゲームで作った参考画像と「こんなイメージです」という設定文からここまで素敵な表紙絵を描いていただけました。すごい。描けちゃうんだ……。
@Amaturio1106 あまさんー!!!お誕生日おめでとうございますー!!!!🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺
これからも突っ走ってあまつりおムーブを引き起こしてください!!!応援しております!
FBを召喚したあまさんという設定であります🤤
本日のパレットクラブ課題は「憧れ・夢」でした。
猫になると、色んな所に出入り自由でいいな、という設定。パステルカラーで夢っぽく。
講師の網中いづるさんのアドバイス「人が何してるか分かると良い」を元にちょっと修正。
久々にワックスパステル使って描きました。
#illustraion
クエンティン・タランティーノ、マーベル&DC映画を制作しないのは「雇われ人ではない」から
「この映画を作るためには雇われた人間でなければなりません.。私は雇われ人ではありません。仕事を探しているわけでもない」と話し、シェアードユニバースという設定がネックになっていることを明かした
友達と電話で単眼多眼や多腕系の性癖の話になって、そんなの昔描いたかも〜と思って発掘してみたら思ってたより数倍性癖の煮凝り欲張りセットみたいな男出てきて笑った
布で隠してるけど左目は3つあるという設定だった記憶があります
主人公のイラストが出来た。見るがいいこのAI練成ぶりを…!
テキトーな元絵からのテキトーな顔したキャラクターだが、「モブくさいテキトーな顔した青年」という設定なのでこれでイメージ通りなのだ