//=time() ?>
わたしのペンネーム「milkteaいちまるいち」を「milktea+」(加算記号のPlusです)に変えました。そしてヘッダとアイコンも新しくしました。
前と変わらずミルクティーさんやミルさん等、お気軽にお好きな呼び方で大丈夫です。これからも何卒よろしくお願い申し上げます。
練習用キャラ、男の子ができました!彼はシュウくんと名付けよう。
あとデザインを確認するための簡易メモを作成。彼らを略すとこう。簡単!すぐ描ける!
練習をするにも自分の絵という記号が欲しいので、この下準備をしておくと、私はすごくイラストの練習がしやすくなるんですよ……。たぶん……。
ゲイルスラッシャーって意図的なのかわからないけど、トランプの記号全部入ってるようなデザインだよなぁ。
ハートが燃えているような感じのデザインだから精神が下がるようにしたのかな?とか考えると奥が深い。
#ゆえにずむ
1がデフォルト、2が上濃いめ、3下が濃いめ、4がクラウンメイクです。
どの色合いが目を引くかなぁ。
一覧、となってしまうと似通ったコーデは記号化してしまう感じがするので、他とは違うアピールがいるなぁ。とは感じます。
定番から離れようとするのも同じ理由です。(汗)
羽織の背中について、和柄(牡丹)をオススメしていただいたので、とりあえず描けそうな感じのもので試しに。
和柄の亀甲に記号化した牡丹を入れました。
1枚目:牡丹色一色
2枚目:内側牡丹色、外側桜色
3枚目:淡い色合いの牡丹を表現
4枚目:ネタ(下手したら怒られそう
一瞬だけ公開して、生成り画面での透過PNGテストを実施た。で、吹き出しってない方が使いやすいかも?
7月中に公開のつもりが予定を繰り上げるハメに。
あと、以前、実験した段落記号をイラストで… も、実はやりたいなと。
@satokic19675278 お嬢に関しては2D時代の特徴的な口の形がオミットされて3D化を経て大きく開いた口に変更になってるんですよね。口が大きいというのは、デザインの記号としてあどけなさや素直さの象徴なので、ここらへんは本人の性格が少しはデザインに影響されてると思われます。またイオリンは口を使った表情が文字数
6月16日はオーケストラ部隊のニコートエ姉妹(とアウレリア)の誕生日!
ええ、そうですとも
コピペですよ
一番大事な記号すら描いていない手抜きですが、まじで時間なかったんです許して
アウレリア描けなくてごめんなさい
お試し版でクリスタ使ってみました、だけどやっぱり描き心地違ううぅ…ペンサイズと不透明とか出しっぱできるとか消しゴム切り替えボタンとかないですか…あと記号(?)の説明ないですか…