//=time() ?>
#ひまの偉人創作
久々のタグ更新〜!
1200年代のモンゴル偉人クビライ・ハンが、初めて日本に攻め入った日(元寇)という事で描きました!
ちなみに一昨日です(過ぎスギィ!)
言い知れぬ1990年感を変えるべく実験。
・線をぼかして薄めに
・全体的に薄めの色に
・ダイナミックヘアからコンパクトヘアに
・目&眉変更
・口元を控え目に
・細身に
・ジャケットの配色クール系に
構図いじったから違和感あるけど2000年代くらいまではきたかな?次はアニメ塗りというのをしてみたい
『ハチミツとクローバー』、『ARIA』、『咲 saki』が00年代以降の「少女漫画」の最高峰なのは疑いないのだけど、どれ一つとして「少女漫画誌」から誕生しなかった。そりゃ、誰も少女漫画を読まなくなる。
2000年代ジャンプ展最終日に来た。週刊漫画家の熱い魂を感じまくった!ワンピースやHUNTER×HUNTERや銀魂やナルト等…やばい!
実を言うと2000年代のジャンプ漫画、ちゃんと読んでない作品多かったので、HQ履修しといてよかった…と白鳥沢戦のツッキー原稿見て思いましたまる
う〜〜ん!爆死!今回のコラボキャラは残りの毎日無料ガチャに賭けるのみ!
しかし今回のコラボキャラ…作品を知らない人にとってはそこまで欲しくならないSDモデルだよね。90〜2000年代臭のする感じというか…それは言い過ぎか!すみません!笑
性能がいいからガチャするって感じかなと… #白猫テニス
【RT希望】
NDF 新企画 Negative Pop Party vol.1 10/27 《土》
◎2ヶ月毎の定期開催 ◎スタジオライブ◎気軽に来れるリーズナブルな値段◎持ち込み自由◎90年代00年代のオルタナ#グランジ#ポストロック#◎思ったよりも楽しいよ
ビビっと共感したら遊びにおいで。DMお待ちしてます‼︎ Design by Ba.谷
#ひまの偉人創作
1900年代の偉人...偉人?
彼の事を詳しく知りたくても知る事が出来ない、でもどうしても忘れられなくて...!
よし、とりあえず光の方角へ曲がっとけ!!
兎に角目に優しくなくて見て煩く思う新エースアシスト描きたくなったので、思うがままに描き殴った。
2000年代初期のプリクラみたい。(ここで膝から崩れ落ちる)
きょうは菅原文太さんの誕生日です。俳優としてはもちろん、2000年代に入ってからはゲド戦記やファイナルファンタジーで声優としても活躍なさっておいででした #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/k43pWzhyYH