//=time() ?>
「ドラゴンスライム」
おおよそドラゴンの形をした何か。他の生物を取り込み自身の「骨」として扱う寄生生物。取り込んだ生物の身体を使い異性を誘惑し精力や魔力を奪うとさせる。変形することで様々な形態で誘惑をする知能も持っている。あとフェロモンガスを発生させたりしなかったりする。
2016年ドリズム後夜祭中に知り、一目で落ちて飛び込んだDollClansさんのKien玄武。【禅之助】として描く上で、手元にある禅之助ボディの特徴等も人物像に取り込んでる。DOLK紹介ツイートの「何事にも動じない性格」ももちろんもれなく取り込み済🐢🐍
#トコノマママコト
2011年もの……って実は地味に少ないんだけど、それはやっとアナログ取り込み方式から完全デジタル作画に移行した頃合いだったから、という話。ペンタブを使い始めた頃だった記憶がある。(ドラゴンがアナログ取り込み、デジタルのは当時ペンタブの)現パロ教授の形が定まってない頃である。(
河にんぎょちゃんスキャナ取り込み。最近二次創作続きだったので久々の新作。この新作を含めた水彩色鉛筆画8点を10/10~15のミレージャギャラリー様にてグループ展「In a Dream」で展示していただきます。原画の色をお楽しみ頂ければ。 #色鉛筆
頭が流星みたいな君。
創作アリスの世界に取り込みたい、
と言うより住まわせたい。
不思議の国なら星飼ってる人いてもいいでしょう…
アリスも平和じゃないし、星君の未来を見せる力は重宝されそうだから話にも盛り込めそう
対象を取り込み自分の体に浮き上がらせ盾にするタイプの怪人、取り込まれた者はこの状態でもエネルギーを吸われ続けており自力では脱出できない もがけばもがくほど取り込まれるスライムボディ
誕とか没とか一生懸命描いたのはラヴヘの中原が初めてだった……すごく大きな存在だったなぁと改めて感じる…容姿にしても史実の取り込み方にしても最高のキャラクターデザインをありがとう…
#今まで描いた絵を集めてラヴヘブンを振り返りそして送り出すタグ
今日の誕生花はトレニア。(諸説あり)
トレニアのめしべは先端が二つに割れており、そこに触れると閉じるという性質があります。これは虫などが運んできた花粉の取り込みをするためです。
この鋭敏な花という連想から「ひらめき」の花言葉がつけられたといわれます。
#誕生花兎 #白兎の毎日お絵描き
色塗りましたアリスです。色々ツッコミどころ満載ですがつっこまないでください。背景はワンダーランドしました。
あっ取り込みの都合上実物とは異なりますけど影はここまで汚くは無いです...紫チックな青チックなまぁ汚くない...と思うんです...もっと黄色いし赤いです...!!!