「ザ・サード」シリーズ。
古本屋で安売りしてたのを買ってみて面白かったからほぼ全巻読んだ。ただ、これの初版出た時自分生まれてない

0 0

あーーーーーーーーーーーー!!くーちゃんかわいいくーちゃんかわいいくーちゃんかわいい!古本食べるところが可愛い!敬語なのが可愛い!アホ毛なのがかわいい!大食いなのが可愛い!ちゃんと友達思いなのが可愛い!着ぐるみが可愛い!うさぎが可愛い!タレ目なのが可愛い!好きだ 

2 3

久住さんの「途中メシ」、第4回を公開!
神保町は古本と美味老舗と昼ビールの街、つまりおじさんパラダイス!

⇒想い返せばくすぐったくなる郷愁の街。神保町・古書店巡りのカツサンド篇【久住昌之の「途中めし」第4回 神保町・ランチョン】 https://t.co/cA0twOI6dn

62 107

「氏家文香……美須賀大学文学部英米文学科の4年です。実家が古本屋をやっていて、卒業後は跡を継ぐことになっています。本には読み手の魂が宿るものですから、粗末に扱わないでくださいね?丁寧に扱えば、きっと貴方に力を貸してくれるはずですから。あ……なんか、説教じみてしまいましたね……」

1 5

京都の夏の古本市。古本80万冊。恒例、児童書コーナー有。
「第30回下鴨納涼古本まつり」京都古書研究会40周年記念
開催日:2017年8月11日から16日
下鴨神社糺の森〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
10時~17時30分(最終日16日は16時にて閉場)

162 233

今日はクレヨンで。
本をあまり読んでこなかった私が古本屋で小説を何冊か買いました。本を読む習慣を今からでも付けようと思ったからです。一週間に一冊読めたらいいなあ…

0 9

やっと終わったー!
今怒涛のオーダーラッシュ来てます\(^o^)/
すごく嬉しいです\(^o^)/

東京グールって面白いの?\(^o^)/
なんか調べてたらみんな可愛そうなんだけど\(^o^)/
すごく気になってきた\(^o^)/
久しぶりに古本屋さん行こうかな!\(^o^)/

0 3

6/4(日)海の見える一箱古本市&せとうちのみの市
イラストレーターのますこえりさん
出店が決定しました!

出店者募集の〆切は、今週末5/14(日)です。
初参加の方も大歓迎です。お気軽にご応募ください。
応募詳細はこちら
https://t.co/otJNR2SuZn

11 16

喫茶たむらでモーニングするたつを
カット&パーマミワで散髪するタム
テーラー崎山でデニムエプロン作ってもらうマ
そのエプロン着て常連さんを悪い道へと誘惑する古本草野

白犬商店街のゆかいな仲間たちです

0 53

6月3日(土)、富山の総曲輪グランドプラザにて行われる「第5回BOOKDAYとやま」のポスター、フライヤーなどのデザインをしました。イラストは堀道広さん。古本屋さんとレコード屋さんが集まります!お近くの方は足を運んでみてください〜

12 41

古本屋の店番の女の子を描きました。大きい本は重くて大変そうです。

0 0

とりあえず古本屋に影付けたけどこれ何もいじらないほうが綺麗だったのでは疑惑 まぁいいか!

0 0

【月の道標】
古本朋子さんでセッション無事生還しました。
手探りアラビアンからの怒涛のチェックラッシュにリアルでもSAN値削れました。楽しかったです!

0 2

こんどの土曜日、4/22は日本橋・小伝馬町の「本との土曜日」に参加します。自作表紙の古本をはじめ、本をモチーフにしたポストカードも並べてお待ちしています♪https://t.co/VKndCeVchh

6 9


その②封神演義、ナタク
昔偶然ケーブルTVでアニメをみてから気になって古本屋で単行本を探してきたのがはじまりでした。好きな宝貝は五光石です。言うまでもなくナタクはかわいい

0 3

最近は古本屋で「こどものとも」や「かがくのとも」などをディグってる。加古マジDOPE。

1 12

本日のセッションではセル垢に誤爆(という名の画像移動)してた画像の子を使いました。

古本 朋子ちゃん(28)
古書の存在が好きで、本そのものを愛する古書店オーナー。容姿端麗金持ち才女とスペックが高い割に肝心のダイス目がポンコツで割と死にかけました。

0 2

1960~70年代に耽美的な画風で人気を博した宇野亜喜良の古本。寺山修司率いる「天井桟敷」の公演ポスターをはじめ「新書館フォア・レディース」「新婦人」等の装幀・装画を手がけました。現在も人気は衰えず、美しい作品や本を発表しています。
https://t.co/xD6ZtpThIn

35 73

古本で買った幼年誌「小学館book 」に載ってた松本零士の『おやゆびひめ』。かわいい。昭和41年6月号ということは『男おいどん』連載開始とほぼ同時に描かれているのか。

210 294

本日発売のらふれしあ組4月号!
表紙を飾るのは「先生は彼女がいないからアラサーギリギリの魔法使いなんですか?」と園児に質問されたオルテ先生(28)!
付録は折り紙41枚!好きな色を見つけよう!
全国の古本屋さんにて発売中!

0 0