//=time() ?>
2人のドレスはこんな感じ?
色んなドレスを参考にしてみたけど、多分正確なものとは遠いんだろうなぁ…。とはいえ答えは公式しか分からない!! 前の大ラフ2案は伝わらないと判断、だからバッサリ切る!!!
こう。
説明書きに
『尻尾で身体を支える』
『にょろは蛇』
とあったんで全体の重心は後ろに
大ラフの前傾感・頭部のちょっととがったようなイメージを捨てない&アレンジとして口などは人獣的な気持ち悪さを足は接地してるのか浮いてるのかどっちにも取れる感じで。
🌙【FANBOX / CREATIA更新】🐰
大ラフ~線画、おまけの計6枚を限定公開!
最近の絵はこういう過程で描いてるよ~っという紹介です、よかったら是非ご覧ください~!🍭
FANBOX🔽
【https://t.co/FvvIXql2P5】
CREATIA🔽
【https://t.co/1X9D2K2bgx】
#今月描いた絵を晒そう
10月はあまり絵が描けなかった。
ハロウィンにドラキュラ志村あげたいけど、できるかなあ。大ラフは描いたんだけど。( ु´. .̫ .`)ु
例えば5分たらずでさくっと新しく大ラフ描いたが、このラフ段階の感じを最後まで維持できるような手順で描けるようにしたいんですよね。
そうなってくるとやっぱり厚塗りになってくるんだよなあ。
色がないのに左の方がなんか良さそうな感じするしね。
パーツバランスがしっくりきてるから。
カラーラフまでの手順をまとめたのでアドバイスいただけたら嬉しいです。
①アタリを取る
②大ラフ
③グレーで陰影・立体確認
④基本色(ベタ塗り)
続く
#フォロワー1000人以下の原石ですこれからもっと輝く予定なので今のうちに発掘してください
#絵描きさんと繋がりたい
#オリジナルイラスト