//=time() ?>
> きわどい寝間着姿のリュートくんを、できましたらお願いします。 https://t.co/Ob2efHujgO #odaibako
リュートくんねまきは夢がある…しかしパンツは履かせました、すいません!ナビルーとやいやいしながら寝ててほしいです…💤
お題ありがとうございました〜
有香ちゃん
湯上りといえば浴衣ですね
辿ること平安時代
浴衣の語源は湯帷子
元々は入浴時に着る服でしたが湯上り後に着られる服になりました
安土桃山時代には寝間着
江戸時代ではお出かけ用と変化
上着は茶羽織
半反で作れるので半反羽織ともいい
茶人がよくきてます
湯上り色気は良か
#自分がオンリーワンだと思うコスプレ晒せ
『ふしぎの海のナディア』
貞本義行画集に載っているグラサンマリ絵のコスプレ。(大人になったマリー)
この一枚絵から分かる情報以外は全て捏造でやりました。
他にもボテ腹大人マリーとか寝間着サンマリとか、あの頃は色々やったなぁ…。