//=time() ?>
5億年ボタンのアニメが放送開始されてたから、懐かしさあまって見てみたらEDのダンスがもうあまりにもイキグサレっぽさがあって感動したので描きました 配色といい並び方といい背後の歯車といい、絶対スタッフに好きな人いると信じてる
60万人達成おめでとうでござる~🎉🎉🎉
そしてお疲れさまでしたでござる~🍃🍃
セトリ最高の曲ばかりで凄く良くて達成の瞬間凄く感動したでござる🎵🎵
スタートから風真隊の方々遊ぶの面白いwwけど確かに戦闘力ネタは面白かった☺️☺️☺️
#かざま修行中
そして1994年の「スーパーフェスティバル」に出店してたコミックショップ(Need Fire Comicsじゃない方)で『ゼロ・アワー』の揃いを買ったら「エメラルド・トワイライト」の続きの話が始まって「なんと広大な世界観なのだ!!」と感動した結果、DCコミックスファンの俺が誕生したのだった。懐かしい。
はなたば 【健屋花那生誕祭2021/オリジナルソング】 https://t.co/fNTxBTcHl6 @YouTubeより
推しちゃんの誕生日に皆で作った作品だったけれど、ここの最後にまゆを入れて本当に良かった。ラフでは手だけだったけど、梟森さんがしっかり書いてくださって感動したな。ミニキャラにも入れてよかった。
フォロワーさんが描いたリリさんとくまえちゃんをいい感じにくっ付かせたら最高の作品になって感動したけど、素晴らし過ぎて自分が描こうとしてたこの2人の水着姿描かなくても良い説ある?🙄
『スター・ウォーズ』の「ノン・カノン」というシリーズで『インディ・ジョーンズ』の世界観がつながっている事を知って感動した。
ハン・ソロの遺体をインディ・ジョーンズとショーティーが見つけ、チューバッカがビッグフット伝説になっている設定が面白い。
今日はお友達の舞台観に行って、大活躍してて本当に感動した、、!
私の周りには色々な才能を持った色んなお友達がたくさんいて、刺激をもらうし、皆かっこいいなって思う、、!!
私も目の前のことをモリモリがんばります!今の今を一つ一つ生きていこうとおもいました‼️🔥
#あんちゃんお絵描き日記
せっかくなのでファンアートを💦
子どもの頃は身近に『絵を描く大人』がいなくて、テレビでしゃべりながら一発書きをするチョーさんをみて感動したの。線ってこんな風に引いていくんだ!と。
すごく尊敬、チョーさんみたいに描けるようになりたくてね!そのおかげか?今の私は人前でどこでも描けるよ。
@kinosuke_03 きのすけ氏ー🍥
万垢達成おめでとーヾ(*´∀`*)ノ
度重なる凍 結祭りにめげずによく頑張った(゚д゚)!感動した(゚д゚)!
その②。ストームイーグリード。
ファミコンのロックマンがスーファミになって一番最初に感動したBGMの一つ。壮大なイントロから始まって疾走感あるテンポの良い曲!ボスのデザインのカッコ良いさ&入手出来る武器の高性能さも相まって好きしかない曲&ボスだ。