//=time() ?>
ウォーターマークとノイズ付けてみた
これに加えてパッと見ると分からないサインを加えて、画質を下げて…やっぱ普通にイラストアップしたいな…
漫画も低画質にしてアップしようか検討中
クリスタのウォーターマークとノイズ機能試してみた(過去絵)
かなり薄くしてるけどこれでも意味あるのかな?
自分くらいのレベルでAI学習禁止とか言うのはおこがましいよねって思ってたけど、自分の作品を大事にする、守るという風に考えればやるべきなんだろうなと今の騒動でようやく思い至りました
Xに投稿するイラストにはAI学習阻害とウォーターマークつけていきます
サイン入りだけのイラストは違うSNSにアップするかも🤔
散歩中に以前から温めてたネタ(KozzyTanさんのラーメンもっちーが可愛すぎたので中秋節の日に大きな月餅をもぐもぐするもっちーを描きたかった)を今夜のうちに描かねばと思い起こして、でももう夜も明けるラフだけでもと描いたもっちー
ウォーターマークとノイズも入れてみる試験
いずれちゃんと描く
このヘッドマークの枠の部分だけのステーをなんとかして擬人化に落とし込みたい
(1枚目:出場時の予想、当時の1099と同タイプ)
(2枚目:実際に装備されたもの)
そういえばクリスタにウォーターマークつける機能がついていたので試し。……うーむやはり多少画像は荒れるが、少なくともsnsに上げるときはこれしかないか😅図らずもこのデフォルメ利吉は可愛い気がする。