//=time() ?>
タグ消化1人目!
アル殿@kusanagi_t を描いてみましたじゃよ!
巨大化して怪獣と戦う5秒前って感じです!(どうしてこうなった?🤔)
ウルティマさん落描き。やはりデザイン画の方が好みなのでそちらをベースにちょこちょこアレンジ。巨大な太腿を表現するため、脚だけを巨大化するのではなく下半身を極端に大きくしています。スケール違いのガンプラを接続するような感じwキメラ的でSPの怪獣としても馴染むかと思いました。
#ゴジラSP
#モルモットが大きかったら
その①。
大きな背中に乗ってみたい。
※巨大化したモルモットの体力は人を簡単に乗せられる程度とする。
※一応注意書する。
#モルモット
虎宿。どうしても腹の口とキスして欲しくてそれをするには虎巨大化か宿縮めるしかない!ショタじゃないから頭身は変えたくない!と思って描いたらこれ戸愚呂兄弟のサイズ感だね!!兄者!
Weekly Gallary of Kyosai's Art Works No.102 #河鍋暁斎 “一筆箋 戯画シリーズ”の《弁慶、牛若丸 五条大橋の闘い》と《浦島太郎と巨大魚籠》。書き込みの余白確保のため、前者では橋上の弁慶と空中の牛若丸を隔てる欄干を、後者では浦島太郎が持つ魚籠をそれぞれ巨大化したデザインを施した。
何して生きよう?
少し道に迷ってます、、暇を持て余してるような、ないような。
ちなみにうちの猫は巨大化してこんな風に頭には絶対乗せれない💦
#art #illustration #cat #絵 #イラスト
ちなみにユニコーンガンダムはバナージの意思に反応してビーム刃が巨大化しましたが、フェネクスの場合、ビーム刃を延伸して敵からのビーム攻撃を切り払い、そのまま離れた場所にいる標的にダメージを与えています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#MH自作モンスター
甲虫種 屍憑虫 ネフタベゼリス
亡龍 コ・ヨミナシエ を宿主とし、寄生する甲虫。
宿主の成長と共に巨大化。
宿主を失ったものは、蓄えていた古龍の血を使い果たすまで殺戮の限りを尽くすという。
この状態を恐慌態と呼ぶ。