画質 高画質

タグ消化1人目!
アル殿 を描いてみましたじゃよ!

巨大化して怪獣と戦う5秒前って感じです!(どうしてこうなった?🤔)

0 3

ウルティマさん落描き。やはりデザイン画の方が好みなのでそちらをベースにちょこちょこアレンジ。巨大な太腿を表現するため、脚だけを巨大化するのではなく下半身を極端に大きくしています。スケール違いのガンプラを接続するような感じwキメラ的でSPの怪獣としても馴染むかと思いました。

324 998


その①。
大きな背中に乗ってみたい。
※巨大化したモルモットの体力は人を簡単に乗せられる程度とする。
※一応注意書する。

3 44

48体目 イグアナドン
超変革超音波を浴びて大きな体になってしまったモンスター。本人の意思ではなく無理やり巨大化させたので自分の体の大きさに慣れておらずイライラしている。尻尾の何枚もの鋭いトサカを振り回すので無闇に近づくのはとても危険。

0 14

虎宿。どうしても腹の口とキスして欲しくてそれをするには虎巨大化か宿縮めるしかない!ショタじゃないから頭身は変えたくない!と思って描いたらこれ戸愚呂兄弟のサイズ感だね!!兄者!

115 404

元々レイブマンは少しずつ巨大化していく予定だった。今日のゾチカさんとのテスト配信で巨人化したけど自分が思ってた以上に嬉しい。

5 50

むぎちゃん通常時
普段は身長2.5mくらいをイメージしてるよケモショタってるときは1.4mくらいだよ球体の時は割と好きにサイズ変更できて小さくなって他の子に持ち運ばせたり巨大化して敵を押しつぶせるよ

20 77

Weekly Gallary of Kyosai's Art Works No.102  “一筆箋 戯画シリーズ”の《弁慶、牛若丸 五条大橋の闘い》と《浦島太郎と巨大魚籠》。書き込みの余白確保のため、前者では橋上の弁慶と空中の牛若丸を隔てる欄干を、後者では浦島太郎が持つ魚籠をそれぞれ巨大化したデザインを施した。

4 11

初月が唐突に巨大化する漫画。
(skebリクエストイラスト)

265 945

何して生きよう?

少し道に迷ってます、、暇を持て余してるような、ないような。

ちなみにうちの猫は巨大化してこんな風に頭には絶対乗せれない💦

 

1 16

skeb納品
巨大化ニーナ(ブレス オブ ファイアII)

148 710

ちなみにユニコーンガンダムはバナージの意思に反応してビーム刃が巨大化しましたが、フェネクスの場合、ビーム刃を延伸して敵からのビーム攻撃を切り払い、そのまま離れた場所にいる標的にダメージを与えています。

8 34

人間化されるわリアル化されるわ巨大化させられるわで、製作側からは動かし甲斐のある有能人材(鳥材?)イアーゴ。

7 4

八頭身ときいて、一瞬、巨大化した姿を思い浮かべてしまった。

5 72

これ…✯トルドス│攻女体化│巨大化

13 51



共に戦うか、滅びるか。
巨大化が、止まらない。
これは劇薬!
BOOM(訳すると『ドーン』)

5 34

今公開中のファイブマンに「45mの小学生」ってのが出てるけど、ライジンオーにもそのくらいの大きさに巨大化したれいこが邪悪獣と戦っていたな(^_^;)

1 7


甲虫種 屍憑虫 ネフタベゼリス

亡龍 コ・ヨミナシエ を宿主とし、寄生する甲虫。

宿主の成長と共に巨大化。

宿主を失ったものは、蓄えていた古龍の血を使い果たすまで殺戮の限りを尽くすという。
この状態を恐慌態と呼ぶ。

8 27

怪獣扱いされた上、運び去られるメトロン星人。
ちなみに巨大化時の体重は1万8千トン。

168 518