//=time() ?>
「うわ、もうすぐ8月が終わる……!」
ということでダイマしておきます。
8/6発売の『吉原水上遊郭まやかし婚姻譚』。
架空の吉原遊郭が舞台のお話ですが、筆者としては、美女娼妓ではなく、客として登場するハッスル爺さんの動向を楽しんでいただきたい物語。
ぜひぜひ手に取ってみてくださいね。
割と重要かもしれない俺設定21。
家の真ん中に聳える「お化け桜の木」には霊を引き寄せる効果があってお隣の津賀爺さんも見ている。
大江山で恋人を失った千樹も実は成仏できず留まっていた事が。(蓮によって助けられます)
絵は千樹。
まいくろろっぷ😭😭😭お爺さんがめちゃめちゃかっこよくなるラストシーン😭😭何それwww 台無し😅いや、さておき、ほんとに嬉しいー💜体が痒すぎて寝れない人です。。wおやすみなさい✨
#MICDrop https://t.co/psYnJeoXf2
@chicschicschics 言われたらめっちゃ殺し屋1のジジイでツボりました!笑(自分で描いときながら…)
一応ラム・チェンインというキョンシー映画のカリスマ俳優が元ネタです
爺さん役ですが俳優は30代前半で
ジジイなのにめっちゃ若々しいのを漫画でネタにしようと思います笑
私お絵かきしかできないようで昔入院中に頑張って模写した事あるんです。
フラゴナールの「ぶらんこ」
ブランコで遊ぶレディの足先から靴が思わずポーンと脱げて、代わりに僕のあげると渡すようで下心ありそうな男爵と、ブランコを操作しながらそれらを微笑ましく見守るお爺さん。
って感じかなぁ?
1「アラビアンナイト」
アリババと40人の盗賊の話は様々な地域の要素が見て取れる。
正直者のマネをした欲張りが痛い目に遭うのは、瘤取爺さん。
盗賊の手下が油壺と偽って中に入り屋敷に潜入するのはトロイの木馬。盗賊の頭に舞を舞いながら近づき殺すのは鴻門之会。
でも開けゴマ!ってなぜゴマ?🤔
そういえば、FGOのやり過ぎでこんな事も考えてました。
ゼルレッチ登場→「あ、カレイドスコープの爺さんだ。」
セイバーオルタ登場→「星4ね。」
最終決戦でライダー大活躍→「星3ってこんなに強かったのか!」
ゼルレッチを知らない桜→「カレイドスコープを知らない?」
#fate_sn_anime