//=time() ?>
よし、まずは今日月曜だけで西方重巡任務まで終わらせた。いい調子や!火曜〜木曜で5-2、5-5、6-4片付ければ完璧やな!
ヨシ!(フラグ!?w)
高雄さん。
改二は来なくても、素で強い重巡です。今回の2-3神州丸掘りでも、改二の妙高型に劣らず活躍してくれました。
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20210130
ちなみに
ドイッチュラント級は
第一次大戦後、10000tを超える艦の製造を禁じられたドイツが造った「装甲艦」
10000t(と少し)の船体に制限ギリギリの28cm砲を載せ、重巡以上の火力と戦艦以上の速力を両立させた
しかし逆に言えば火力は戦艦に劣り、速力では重巡未満
特に装甲の薄さは深刻だったようだ
ちなみに
巡洋艦は重巡洋艦と軽巡洋艦に分けられるが、主な違いは主砲の大きさ
主砲口径が
15.5cmまでの艦を軽巡
20.3cmまでを重巡
としていた
しかしマクシム級の主砲は180㎜
実はソ連が上の基準を定めた条約に参加していなかったのだ
ブルオでは180㎜砲が無いので名実共に軽巡なマーちゃんず
多層式航宙母艦の直衛護衛艦として、巡洋艦1、駆逐艦2を考えています。巡洋艦は、デストリア級重巡洋艦かケルカピカ級高速巡洋艦が現在の妄想です。
#宇宙戦艦ヤマト #ガミラス #ケルカピア級高速巡洋艦 #MikuMikuDance
ちなみに
ヘレナを含むセントルイス級は、ブルックリン級に小さな改良を加えたもので「ブルックリン級後期型」とも呼ばれる
そしてウィチタはブルックリン級の船体にニューオーリンズ級の装備を搭載した重巡
つまり軽巡クラスの体で重巡の装備を振り回すようなキャラを想像してしまうがさて実際は
トレンドの葛城ミサトを見ると、お船のこの画像を思い出してしまう…原因は駆逐艦の機関を使っていたから(姉は重巡の機関)という。復員船としても仕事したんだし優しくしてあげて…https://t.co/bUAWkd8Mfl
ちなみに人物名は艦の名前というのは有名な話。綾波はコンテンツが強すぎて未だ検索上位。