【goods】野鳥のヘアゴム
野鳥バッジの鳥たちが、くるみボタンのヘアゴムになりました。髪を束ねる以外にも、小物をまとめるなど様々な使い方ができます。 一点ずつの手作り品。大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ( )店舗にて販売しています。

0 7

ONO*2F Space 〜31日より開催「公募展 自然」作家ご紹介〜 参加作家 京都でお教室を主宰されている色鉛筆画家 則武千鶴さんは自然の風景や花、野鳥などを描いた作品を10数点展示されます。

1 0

【goods】野鳥の缶バッジ
正面を向いた野鳥・約20種のバッジ。ちょっとしたお土産にもお勧めです。直径2.5cmのミニサイズ、安全ピンタイプ。 大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ( )店舗のほか、きしわだ自然資料館、伊丹市昆虫館でも販売しています(2019.1月現在)。

14 35

稚野鳥子のクローバーって漫画を空き時間に読んだけど、うーん、何か面倒くさい漫画だった。正直、主人公だけの恋愛だけでいいよって感じ。これってコーヒー&バニラ(朱神宝)あたりは影響受けてるのかな?オフィス系恋愛漫画として……?とか思った。

0 0

携帯片手に森を散策。野鳥が元気に鳴いておりました。

5 7

父から送られてきた、畑作業中にいたヒバリのひな。野鳥のひなはこのままそっとしとくしかない。立派に巣立ちますようにー( *´艸`)

0 4

かなり離れたところから撮影したので画像小さいです。この子は誰でしょうか?今年の3月に名古屋で撮影しました。当時は何かの幼鳥かなとおもってました
どちらも同じ鳥でしょうか。


0 1

オオバン
Black coot

こう見えてカモ科ではなくクイナ科なんだそうです。
よく見るとクチバシの形状が異なりますね。







0 21

今日もアカショウビン
この場所はもう終わりかも?
次を探さねば


1 103

いよいよ始まりました!

ブース番号【L-189】
大人可愛い小鳥アクセサリーを並べてお待ちしております(^^)


5 26

今回の登場人物は大きく3つに分けられます。

・野鳥観察を楽しむ人々
・心中を企む一家
・森に棲む者

三つ巴の死闘を描いた作品です。

なぜ、野鳥観察の人々と一家が対立するのか。森に棲む者とは一体何者か。
そして如何に決着がつくのか。

真相は劇場で。

【御予約】
https://t.co/6HdWFUoSQG

4 6

愛鳥週間特別企画、稚児之助が図鑑を適当に開いたところの野鳥を紹介するコーナー、最終日。
本日は「マミジロ」です。なんとも言えない眉毛の鳥。
誤字すみません。

2 13

サンコウチョウ オスとメス
巣を作ってる場所もなんとなくわかったから通いたい。いまいち写真だけど(〃´-`〃)

0 9

湖北野鳥センターで探鳥会が開催されます!今この時期しかみれない野鳥を見にいこう6月1日
湖北野鳥センターで探鳥会が開催されます!今この時期しかみれない野鳥を見にいこう!
夏を目前に、この季節にしか見れない鳥達を見にいこう ...
https://t.co/hrGJC6hdyq

0 0

愛鳥週間特別企画、稚児之助が図鑑を適当に開いたところの野鳥を紹介するコーナー。
本日は「カワガラス」です。小学生の頃の遠足の時に一瞬見たっきりです。

1 12