//=time() ?>
#ラグマス
先生怒らないから、正直に言いなさい。ラグマスのフェアリーフ。
お前、ピンギキュラだろ?
※比較用のRO画像は
https://t.co/4B4NJFqSKR さまからとらせていただきました。
無駄にリアル路線厚塗り書きに行きたかった過去。そして迷い迷って迷走してこの絵になりました(比較用に今さっき書きました)
これは両方共iPhone×ゆび
今は気分や状況で使い分けてます!
恥ずかしや...かなり変わった( ˊᵕˋ ;)💦
#今年1月絵と現在の絵を比較してみてください
1月は早霜くらいだったので、比較用に黒髪系の潮(11月)。
#今年1月絵と現在の絵を比較してみてください
…迷い線が減ってるのと、練習した塗り方が身に付きつつある?
@lament_squid_ 左右に分かれてるのがツインテール(髪の結び目が上にある)
左右に分けた髪+そのまま下ろした髪がツーサイドアップ
って分け方みたい(比較用ここなつ)
「既存ユニットパーツによる多脚システム」の仮レイアウト。
比較用にDTAを置くと思ったよりは大柄だけど、むしろこれぐらいでも良いかもしれない。シリンダーユニットのスライドで姿勢変更可能。まあ…関節に使う汎用ジョイントをどう作るかという最大の問題があるのだけどw
ちょっと古い画像あさってたら出てきたので…。
1枚目、1作目の選択画面(比較用)
2枚目【没画像】
実は最初は、ボナステとか完結編とか分けずに
まとめて1作のゲームにしようと思っており
それ(今でいう完結編)の選択画面を作ろうと思っていた時期が、
私にもありました……。
#WitchsHeart