画質 高画質

仲良しのふわちゃん()と共同制作(´ ˘ `๑)ハートつくった♥
左の子の線画と右の子の塗り担当しました!✨
ふわちゃんの線画、手足メリハリついててかわいかった!丸めの瞳もよき(。˃ ᵕ ˂ )
塗りも髪の繊細さとか服の柔らかさ表現とか瞳の描き方も神すぎた(*º ロ º *)!!

3 46

《 メリハリがなくて毎日もやもや…そんな日々にサヨナラしましょう! 》
を楽しみませんか?

▼詳細はコチラ!▼
https://t.co/nY0uDgvZlR




21 52

とりあえず全身のシルエットが出るくらいには形状がそろったけど、なんかバランス悪い気がするしもっとメリハリも欲しいからその辺をまず修正していこうぞ

2 10

メリハリを付けたいから多分暗い色を使えば良くて、だから取り敢えず暗くなる所にいつもより暗い色を置いた
あとは浮き過ぎないように塗るだけ

0 1



なんかたぶん明暗のメリハリが弱いかもしれない涙

0 14


こうしてみると、もうちょっと明度にメリハリをつけた方がいい気がする

1 5

1枚目は元々ほぼモノトーンなんですがモノクロでさらに時代劇のような雰囲気が出た。
がっつり暗いトーンがあるやつの方がメリハリ出て好み

74 295

明かりを工夫してムード作り
画像画像レイヤーを複製して
染色機能で色を整えて
消しゴム機能で濃淡をつけて
それっぽさを求めて調整してます
その他コントラストを弄り
明暗のメリハリを強めて
逆光の演出とかも頑張ってますゾ
パッと見た時の緊張感みたいなのは
静止画でも大事ですよなぁ(*'ω'*)

4 23

ゲームキャラの対戦画面みたいな感じに仕上げました。
ゆうきのダメージは15%くらい。

次は50パーセントくらいのダメージを受けたイラスト描きます。
(ごめん🙇)

今までよろ全体的に色数減らしてみました。
あと、色のメリハリもはっきり目です。
自分的には改善した印象かな。

10 72

デフォルメ絵を描くときの拘り。

・簡略化の有無でメリハリを。
・頭、胴、腕…等のパーツ毎に存在感を出しそれを繋ぐ。
・自分が描きやすいように足し算引き算をする。
・もっさりしないようにする。
・癖になる線画を目指す。
・元イラストに最大限の敬意を払う。
・そのカードの事を強く考える。

2 18

【髪のハイライト】
天使の輪って頭に沿って丸こくなっているので、つむじが見える絵は下にたわませて入ます(アオリは逆)
メリハリをつけるために端はアウトラインに沿わせて太めに!
位置は最近鏡見て案外上の方にあるな〜と思ったので、1番下が目とつむじの間くらいになる高さにしてます

4 33

声優の人のメリハリある演技が大好き・・・デス!!w

0 1

そしてなんと!#恋するジャガーノート 第五話に登場した「熔撃蛮獣ヴォルキッド」のデザインは、現在コミックヴァルキリーにて『世呑の竜』を連載中のワス()さんにお願いしました!!
スマートだけどメリハリの効いたシルエットが超絶かっこいい……!改めてありがとうございました!!

80 130


久し振りに描きました、完全手グセなので体のつくりとかはまだおかしいはず。

ロゴは一つひらめきました(CPSBは太文字、あとは細めにしてメリハリをつける)

0 6

絵をモノクロにすると色相に誤魔化されていた絵本来のコントラストや明度バランスが浮き出て、メリハリとか構成が露骨に出るので、迂闊に完成した絵でやると凹むことになる(凹んだ(要所要所で確認するべきだった

0 1

メリハリがある身体は好きだなぁ…という事で勉強してきました。直線と曲線の使い分けが大事だなと改めて実感した3巡目。段々意識する所が増えていくので大変です。
4巡目も頑張っていきましょ~
※注意:4枚目の右脚ふくらはぎの付き方が逆です。反省点。

0 1

【3巡目】
シルエットから描き始めたからか、分かりやすいシルエットに出来た。
腕がずんぐりしてるのでメリハリを付ける事を課題にします。メリハリすき。

0 3

(描きかけ)色探し2日目
岡田むずくて早速弱気。岡田に合わせ坂木の眉間に奥行きつけて全体的にメリハリつけてみた。この岡田、ちょっとしたディティールで表情が激変するのでさあ困ったぞ。そろそろ背景の色も探す。弱気たのし弱気。

1 6