//=time() ?>
VGGC 7thに参加します!配置は【A-09-10】となりますのでぜひときんちまで遊びに来てください!
今後のグッズ情報もお楽しみに!
VGGC 7th は2024年2月12日(月) 東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催! https://t.co/nh2FOy38vw #VGGC https://t.co/jBibozsKNF
東京都、市ヶ谷駅を通っている路線の色だけを使って市ヶ谷有咲を描いてみた。
#イラスト #バンドリ
#市ヶ谷駅 #市ヶ谷有咲
#絵描きさんと繋がりたい
1月13日(土)のビクトリーショーにて「モデルガン発火体験」を行います。初心者大歓迎!無料で発火体験できますので、是非おこしください。
東京都立産業貿易センター浜松町館 4階です。
よろしくお願いいたします。
壱の巻のあとがきにも書きましたが、京都がこんな街だったら面白いかなぁ…から始まって出力した物語です。
なので、嘘の話だらけのお気楽似非和風ファンタジーといいますか。あほぅな物語でも許せる懐の広い方、どうぞ宜しくお願いいたします。
#文学フリマ京都
#文学フリマ京都8
#京都モノノケ奇想曲
こちらの絵にも看板にいろいろとネタを突っ込んでいたり。
【いもねぎ】は烏丸今出川界隈にあった洋食屋さん。
【ぺんぺん草】は千本丸太町北西角界隈にあった洋食屋さん。
【彩アート京橋】は彩アート京都を捩ったモノ。
#文学フリマ京都
#文学フリマ京都8
#京都モノノケ奇想曲
職に就いていた頃、活動範囲だった場所をついつい書いてしまうので、鴨川と出町商店街の登場率が高いです_(:0」∠)_
#文学フリマ京都
#文学フリマ京都8
#京都モノノケ奇想曲
【肆の巻】ダイゴと媛生の通う高校の文化祭で起きた怪異。学校中を走り回る輪回し影法師の目的は?
他県から来た女子術士と、父兄枠で文化祭に来ていた船岡山雲母坊と共に、ダイゴと媛生は影法師を追い、不可思議な結界の中へと迷い込む…
#文学フリマ京都
#文学フリマ京都8
#京都モノノケ奇想曲
【参の巻】駆け出し術士のダイゴの元に魔除け行事《ダルマ祓い》参加要請の文が届いた。秋の夜中に行われるダルマ祓いで突然トラブルが起き、天狗族若頭の船岡山雲母坊の身に危険が迫る。ダイゴと媛生はピンチをどう切り抜けるのか?
#文学フリマ京都
#文学フリマ京都8
#京都モノノケ奇想曲
【弐の巻】送り火を前にした盆を迎えた夏の京都の街に、死した者達が帰宅する。媛生の家にも異界から帰宅する家族がいた。媛生の祖父である草薙源蔵。どう見ても生きた人にしか見えないと、ダイゴは困惑するが…。
#文学フリマ京都
#文学フリマ京都8
#京都モノノケ奇想曲
【壱の巻】モノノケと人間が共存する京都の街。季節外れの転校生、ダイゴが住む古風なオンボロアパートに起きる怪異! 怪異の原因を探るよう命を受けた媛生が出会うさまざまな怪異の元凶は? 物語のプロローグエピソードです。
#文学フリマ京都
#文学フリマ京都8
#京都モノノケ奇想曲
明後日に迫ってまいりましたので、自作の宣伝を兼ねて簡易的に紹介などしてみたく。
現代日本の京都を舞台にした、基本的に超絶ゆるゆるな嘘の話いっぱいの似非和風ファンタジー物語です。
主役は二人、ダイゴさんと媛生(ひめお)さん。
#文学フリマ京都
#文学フリマ京都8
#京都モノノケ奇想曲
今週14日(日)京都の井手町でMADはん主催のヤニサb…ごほん、
マッチョサバするんだってさ!
みんな脳筋やし大丈夫かもやけど寒いし振る舞い豚汁持っていくね!みんな身体あっためマチョ
▼#マッチョサバ
https://t.co/GOzaLQUZWj
またしのみや島を眺めることに…笑
当日よろしくお願いします
VGGC 7th【B-27-28】 ラーメン亭しのみやぁ
VGGC 7th は2024年2月12日(月) 東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催! https://t.co/rT2GcZNf9T #VGGC