4月5日は【小笠原返還記念日】
1968年、第二次大戦後アメリカの施政下に置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結され、調停が行われたことに由来する。同年6月26日、22年ぶりに小笠原諸島は日本へ返還された。

91 61

今日は日本でも部分日食でござるが、こちらはあいにくの曇天で見られそうもないでござる…(;w;)北海道や 小笠原諸島にお住まいの方は観測できそうでござるが、肉眼での直視は禁物でござ候~
東京/始10:12、最大11:08、終12:05

25 30

南シナ海のパラセル・スプラトリー諸島の図を見るとき、ペルシャ湾までのルートまで全部ひっくるめた図をマスコミはなかなか出してこない(せいぜいマラッカ海峡の東側まで)けど、シーレーンと南シナ海とかたまには図で見ようず。

365 185

『パルミナ諸島出身ユニット』
ロクスさん。
あの最後の一手のイメージ…!

2 43

クック諸島から発行された、傑作芸術シリーズから、オスカル=クロード・モネの「睡蓮」、フィンセント・ファン・ゴッホの代表作「星月夜(ほしづきよ)」です。まるでコインが額縁になっているように見えてきます。

0 1

お待たせしました、コミックマーケットC89で販売する「移動諸島」2015冬号の表紙が完成です!
場所は3日目東W29aとなっております。
是非とも会場にお越しください!

3 3

冒険者に大人気のディアデム諸島の絵を描きました。

531 201

FF14速報 : 【FF14】ディアデム諸島で天候が雷波のときがあったんだけど何が起こってたの? https://t.co/5Kcb7XHHhx

71 25

おはようございます。
小笠原諸島へ旅行に行った友人がクジラさんを見た!というお土産話を持ち帰り盛り上がりました。大きくダイナミックな写真に感動しました♪
私もいつか見てみたい!

79 234

日本にある「青が美しい」水の絶景スポットまとめ - https://t.co/GXSj6puZek

①長野県大桑町阿寺渓谷
②北海道積丹
③沖縄県慶良間諸島
④北海道上川郡美瑛町

68 130




ローくんお誕生日おめでと;;;;;;;;;最近ぜんぜん言ってないけど好きだよ;;;;シャボンディ諸島での初登場の時からずっと好きだよ;;;;;;;;;

18 62


けさにつづきこれもジェットフォイル。こんどは情け容赦ない速度で洋上をブッ飛ばす翼走の感じで。塗装デザインは首都圏と伊豆諸島に航路を展開する東海汽船のもので、柳原良平氏が原案を手がけている。

14 14

鎮守府海域の四番目、南西諸島沖のボスである空母ヲ級を戦艦運用で艦隊ごと撃破。任務達成で正規空母赤城を入手した。

0 0


これはジェットフォィル。大馬力のガスタービンエンジンで動く強力なジェットポンプ、揚力を得る水中翼の作用で高速航行をする客船。
塗装デザインは首都圏と伊豆諸島に航路を展開する東海汽船のもので、
原案は柳原良平氏。

10 15

「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ!【第二の村田隊】 http://t.co/lNbl3gkSEN

0 1

🍊ナミ
職業 : 航海士
通称:泥棒猫 ナミ
誕生日:7月3日(73=なみ)
年齢:18歳→20歳 (2年後)
身長:169cm
3サイズ:B95(Iカップ)・W55・H85
出身:東の海 コノミ諸島 ココヤシ村(生まれ故郷不明)

2 2

台湾の陽々拾遺集の解説その二。1947年に上海に来た雪風ですが航行はできるものの、機関部に不調があったらしい。そして1949年に大陸から台湾海峡の澎湖諸島へ撤退した時に座礁して、ドック入りどころか船体各部の損傷がひどくなってきた。

14 18

【非常に強い台風13号、7日午後に先島諸島へ最接近予想】5日6時現在、中心気圧925hPa、最大風速50m/s(最大瞬間70m/s)。勢力を保ち7日は石垣島、宮古島付近、8日は台湾付近の予想。これら地域の方、夏休みの旅行者は厳重警戒を

21 3

C88の1日目D35bにて、北方樂所さんのブースで委託販売させていただくイラスト・小説合同誌「移動諸島」のサンプル画像です!艦これをはじめ、色々なジャンルの作品が詰まってます!

5 1

【台風情報】14日12時現在、台風11号 (ナンカー/950hPa/時速15km)が日本の南に存在。14日09時現在、台風12号 (ハロラ/970hPa/時速20km)がミッドウェー諸島近海に存在。

78 11