【コラボキャラクター紹介】《戦国の虎Z》アマテラス
古来から太陽の化身として崇められている神。性格も太陽の光のように明るい。弟にいじめられて部屋に籠ってしまうこともしばしば。

「妖界は楽しいね!海にも山にも見どころいっぱいだよ!」



4 7

【コラボキャラクター紹介】《戦国の虎Z》金剛
仏教の守護神。お寺等の仏閣に敵が入り込まないように守護している。

「この寺に仇なすつもりならば、我の全力の筋肉を以ってお相手いたそう。」



3 6

【コラボキャラクター紹介】《戦国の虎Z》貂蝉
中国の四大美女の一人と言われている。その美しさで2人の男を仲たがいさせる「美女連環の計」を行った。

「いけませんわ。わたくしを巡って仲間同士が争う様など、見たくはないでしょう?」



2 15

【コラボキャラクター紹介】《戦国の虎Z》小喬
聡明で優しい絶世の美女。大喬の妹。

「ここが妖界じゃなぁ~!妖怪にしか作れんようなお菓子が、えっとあるんじゃろう?」



3 12

【コラボキャラクター紹介】《戦国の虎Z》賢獅皇・白澤
聖獣神。現在は人の姿を取り一国を治めつつ気ままに生きている。

「お前たち、全身全霊を持って我を愉しませよ。」



5 20

【コラボキャラクター紹介】《戦国の虎Z》ロック武芸者
三味線を片手に旅を続けるロックな武芸者。いずれその歌と名は天下に轟く?

「相手にとって不足なし!!俺様の三味線で踊り狂わせてやるぜぇ!」



3 10

【コラボキャラクター紹介】《戦国の虎Z》ムラサキ
古の時代の女流恋愛小説家。言葉の魔力により、書物を読んだ人間を虜にできた。その妖艶な容姿から本人も恋多き女と言われている。

「面白い出会いが待っていそうね。楽しみだわ。」



5 15

【キャラ紹介】いしなげんじょ
霧深い夜に漁をしていると突然大きな岩が崩れるような音をたてる。『石投女』や『石投げん尉』という漢字を当て、石を投げる女または老人と解釈されるが、本来は音の妖怪なので、姿が女か老人かはわからない。九州北部の島々に多く出現する。

6 14

【キャラ紹介】小豆婆
関東~宮城県にかけて伝わる妖怪。地域差はあるが主に子脅しの妖怪として、親のいう事を守らない子に対して「小豆婆に食われるぞ」と語り継がれてきた。また、小豆の赤色には古来より魔除け等の特別な力があると信じられ、様々な儀式に使用された。

6 14

【疫病終息祈願】
お前さま、疫病除けの妖怪を集めてきたぞ!
皆、姿絵を貼ることで病を避けられる力を持っているのじゃ。今こそ力を発揮してもらわねばのう!





78 109

【新カード登場】
白い天狗の優秀なほう『 [白き闇風]烏天狗(白夜)』と、ちょっぴり不運な雷の化身『 雷獣(ミカヅチ)』が月光羅生門ガチャに登場じゃ!
『~烏たちの卒業試験~弥生祭の人形騒動』キラー効果もついておるぞ♪

8 20

【HRキラーカード登場!】
後半戦で力を発揮してくれる新カード『金玉(降星)』が登場じゃ!なお読みは「かなだま」じゃ。
突然空から落下してくる幸運ぱわーで、ダメージアップ&ポイントアップの奇跡を起こしてくれるぞ♪

5 11

【らくがき百鬼夜行更新】

「……餅は餅屋と言いますし、やはり嗜好品の類は、専門家の作ったものを購入するのが合理的かと。」



8 24

【イベント開始】
迫る謎の猫に、たくさんの大角妖怪たち。
事件の行方はいかに!
イベント『招福万来 猫の大角捕物劇~ネコと和解せよ~』はじまりじゃ!

8 19

【四季彩ガチャ】
今月の四季彩ノ宴ガチャは、バレンタインのおなごたちが登場じゃ!
『 [恋の病]フーライ猫』『 [恋色金魚]藻之花』『[恋は炎上]八百屋おしち』の三人がお前さまを待っておるぞ♪

9 30

【らくがき百鬼夜行更新】
一に手洗い、二にうがい、ただいまマスク増産中!



9 31

【福は内!】
本日は節分じゃな!妖界でも大豆が張り切ったり、イワシが焼かれたりと大賑わいじゃ。鬼はちょっぴり辟易しとるかのう?
そうじゃ、そろそろ晩御飯の恵方巻を狩りに行かねばのう。今年もよく伸びておるぞ♪


7 17

【キャラ紹介】[戦略的チョコレート]鉄鼠
江戸時代の妖怪画集『画図百鬼夜行』に登場する、比叡山延暦寺の経典や仏像を食い破る大きな鼠の妖怪。平安時代のとある人物の怨念が大きな鼠になったと言われている。
自称、百鬼夜行の天才軍師。

4 24

【キャラ紹介】麝香猫(レイ)
ネコ科の動物。体内で香や薬の原料となる物質『霊猫香』を生産する。また、高級コーヒー『コピ・ルアク』はこの猫の糞に含まれる豆を精製したもの。
黄泉の飼い猫。狙われやすいため引きこもって暮らしていたが、飽きて家出中。

6 25

【イベント開始!】
『芳しきバレンタイン~チョコッと家出の珍道中~』始まっておるぞ!
行き倒れの反魂香炉の面倒を見つつ、チョコを作る……両方やらねばならぬのが百鬼夜行のつらいところじゃのう♪

8 10